春は肝臓

東洋医学では、春は肝。
肝が活発に働きます。
それゆえ、日頃から肝の働きが良くないと、
春は肝の機能が低下し、
肝の経絡に様々な症状が出てきます。

目、筋肉、筋、自律神経、胆嚢などに影響します。

肝の機能が低下すると、
以上のような場所に、何らかの症状が出てきます。

肝臓は各部位に必要な血液量を配っていく役割。

目の疾患は、東洋医学で考えてみると、
そのほほとんどは、目の栄養不足と言われます。

春こそ、この肝をしっかり養っていくといいですね。
全身に必要な血液が流れ、各機能がアップしてきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?