2023年度出張予定

本日もよろしくお願いいたします。本日は現在検討している出張予定をアップしたいと思います。
最後までお付き合い、よろしくお願いいたします。


■2023年度出張予定

まず、今年度の出張予定ですが、現在は著書関係の仕事が立て込んでいること、オンライン授業が行われていること、医学部予備校の出講予定があるなどの関係で、現在は出張を行うことが困難です。
ですが、日程によっては出張を行うことも可能になるかもしれませんが、日数はまとまって取ることはできないかもしれません
もし、出張ができるなら、以下のところには行こうと検討しています。

①東京出張

仕事の中心が東京になるため、ここの出張を中心に検討することになります。フォロワー様との会合も入ると思いますが、執筆関係のお仕事、CAMELの映像撮影、無料塾訪問などが中心になると思います。こちらについては、まとまった日程が取れるときに行きたいと思っています。
現在のところ、来年の2月もしくは3月ごろに東京に伺おうと思っています。もちろん、新規の仕事につながる場合はそちらに積極的に伺う予定です。

②関西出張

続いて考えているのは、関西出張です。もちろん、入試問題などの使用許諾関係、友人との会合などを予定しています。
ただ、こちらについては現在、優先順位はやや低いかもしれません。いけるとしても、東京出張のあとになるかもしれません。

③熊本出張

熊本出張も検討を入れています。なぜ、熊本なのかですが、これは仕事関係です。理由としては、入試正答率などの資料を獲得するためです
熊本県は県庁で正答率のデータを公表されていますが、他府県郵送に対応していないので、直接来庁しなければならないのです。そのため、県庁まで出向く必要があるため、出張候補に上がるのです。行くとしても、日帰りか1泊になると思います(広島から熊本まで2時間くらいで行けるそうです)。

④その他

その他の出張先は現在のところ岡山か山口、香川、愛媛あたりが有力です。もちろん、普段の行動と蓄積がより良いデータ作成につながります(その蓄積が新たな仕事の獲得につながったのは事実です)。
岡山については、2017年から2019年までの正答率の閲覧が目的となりますので、結局は仕事関係で行くことになります。もし、東京出張と一緒に行けるなら、サンライズに乗れたら、と思っています。
香川については、次年度以降は来庁できたらそこでいただきたいと思っています(次年度以降はそちらの方が安い可能性があるため)。予定などをうまく調整して移動できたら、と思います。

■出張が可能な日程は?

まとまった日程はおそらく2024年2月下旬までは難しいかもしれませんが、近場なら1日・2日程度の出張なら可能かもしれません。ただ、これも9月以降で仕事が入り、予算が許されるなら日帰りもしくは一泊二日を目安に行こうと考えています。この時期だと受験に向けての動きが中心となるので、まとまった日程は取りにくいですが、1日・2日程度ならとれるかな、と思います(といっても、11月以降はオンライン授業がピークになるため、日程が取れない可能性が高いです)。
そして、著書関係の仕事が軌道に乗れば、新しいPCなど新調してより良い資料作成などに役立てたいと思います(PCについては、あと2年ほどでWindows10のサポートが終わるため、買い替える必要がある上、現在使用しているPCは10年以上使っています)。もちろん、それ関係の仕事が増えてくれば、全力で当たりたいと思います。
今後は中学社会だけでなく、日本史・歴史総合あたりでも仕事を充実させていきたいと思っています

■これから執筆など依頼される方へ

これについてですが、ニーズの高いアイデアをまだいくつか検討してます。
また、歴史総合や日本史でもこれがあれば、というものも検討してます。
もし、気になる企業様・出版会社様がございましたら、僕の公式X(旧Twitter)、公式facebookなどでコメント及びメッセンジャーを送ってくだされば対応させていただきます(ただし、個人保護などの関係でフォローしていただいた後になります)。すでにGmailなどでやり取りされてるところはそちらでも構いません

初著書についての情報解禁はもう少しお待ちください。現在、校閲などで時間がとられていますが、もう少しで落ち着くと思います。

皆様のサポート、よろしくお願いいたします。サポートいただいたものは一般社団法人CAMELの活動費として活用させていただきます。