見出し画像

自分の好きな場所 渋谷区青山トンネル

青山学院初等科の下を通り抜けるように渋谷と六本木の間を繋いでいるのがこのトンネル。今もたまに通っているのですが、このトンネル近くの(青学じゃない方の)大学に通っている時はかなり頻繁に通ってました。

元々歌ったり喋ったりするのが好きな自分にとってのストレス解消法は声を出すこと。大学に友達が沢山居れば良かったのですが、大学時代友達が少なかった自分にとっては、キャンパス内で声を出す(=人と話す)機会は殆ど無くせいぜい教員の方々や学食の人位しか話さない日も多かったのでした。

そこで思いついたのが近くの青山トンネルでちょっとだけ歌うこと。前後に人が居ないことが前提ですが、トンネル内は声がよく響く為歌い甲斐が有ると思いましたし、車道を走る車の音も割と大きめなのでその騒音の中歌うと良い意味である程度自分の声がかき消され、余り恥ずかしさを感じさせないメリットが有りました。

また、この場所に頻繁に訪れたのはなにも声を出す為だけではなかった気がします。所々に存在する壁の落書き、適度な明るさと暗さ、交通量は多めでも歩行者はそこまで多くないという絶妙なギャップ、トンネルの後ろにそびえる渋谷あるいは六本木のビル群とのコントラスト・・上手く形容や表現が出来ない魅力に無意識に自分は惹かれていたのかもしれません。

この場所を知った10年程経ち、コカ・コーラ本社の建物が変わり実践女子大の渋谷キャンパスが建造される等、トンネル周りにはちょっとした変化が。トンネルは適度に地味な雰囲気で、そのままを保ってほしいなと願っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?