見出し画像

アシスタントさんと過ごす時間を楽しむが勝ち!

こんばんは、効果塾です!
この12月に、ぴったりのテーマ。


"アシスタントさんと過ごす時間を楽しむが勝ち!"です。


スタイリストさんと過ごす時間より、
アシスタントさんと過ごす時間の方が、長い。


例えば、カットカラートリートメント、
で予約して行った、とします。
※スタイリストさんがすべて施術するマンツーマン、ではないとします。


シャンプー:アシスタントさん
カラー:ほぼアシスタントさん
トリートメント:アシスタントさん
カット:スタイリストさん

のようなことが、多いかなと、思います。


効果塾の講習では、
この"アシスタントさん時間"
"ほぼアシスタントさん時間"を、

どう、生かして行くか、
お客さまの満足度を上げていくか、

を、徹底的に考えて、
次もここに来たいと、思ってもらえるような、
過ごし方を、色々考えて、
いくつもの、正解を、各社で見つけ出しています。
(世紀の大発見、と呼んでいますw)


で。。。。。。
やっぱり、このアシスタントさん時間、
ほぼアシスタントさん時間って、

どうしても、起きる、じゃないですか。


スタイリストさんが、
すべての、行程、施術に関わることって、
物理的に、なかなか難しい。
そうして欲しいという、お客さまが多いことも
もちろん、分かっていますが。


で。どうにかして、その日の総合点を、
上げたい、じゃないですか。
全ての行程で、スタイリストさんが関われなかったとしても。



じゃあ、
短時間しか関われないスタイリストさんの、
あるべき姿、期待する言動。ってことも、ありますが。
そこは、今日は置いておいて。


一緒に過ごすアシスタントさんと、
お客さまとが、
よりいい時間を、過ごすって、大事なんですよね。



で。
スタイリストさんとは、そんなに話してないけど、
アシスタントさんとは、めちゃくちゃ話す、
お客さまって、いませんか???



スタイリストさんには、
トイレに行きたい、って言いづらいけど、
アシスタントさんになら、
何でもかんでも言えたり。

ドリンクサービスも、
アシスタントさんなら、
自分の好みを分かってくれているから、
いつもの、あれを、持ってきてくれるし。


とか。いろんな"快適"を、
作り出してくれているんですよね。



アシスタントさんに集まっている声、
アシスタントさんが見た表情、感情。




スタイリストさんより、
話が面白いアシスタントさんもいるし、

ちょっとした一言を聞き逃さない、
ものすごい集中力を持ったアシスタントさんもいる。



スタイリストさん以上に、お客さまに、
関わって、心を込めて声をかけて、
心を込めて、耳を傾けて、答えて、話して。
って、実に、価値ある存在だし、
他に代えが効かない、って、思います。




だからこそ、スタイリストさんたちは、
アシスタントさんのコンディションを、
日々、ちゃんと気付いて、声をかけて、って
大事じゃないかなーと、思います。


スタイリストさんがご機嫌斜めな日も、
スタイリストさんが超バタバタな日も、

なんとか、お客さまの気持ちを、
プラスに向かせようと、

本当に、いろんなことを考えて、工夫して、
頑張っているのが、アシスタントさんたちだなと、


仕事先のアシスタントさんたち見てても、
これまで行ったサロンのアシスタントさんたちを見てても。

思います。

結論。アシスタントさんと過ごす時間を楽しむが勝ち!

現場からは以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?