見出し画像

北海道の旨いものを書いてみる。

北海道の旨いものはたくさんある。

思い付くだけで何個あるかな?

海産物や肉、酪農も盛んだし野菜や米もそうだ。

北海道に行ったら何が食べたい?と、聞くと大体はこの辺の食べ物が思いつくだろう。

その中でも最初に紹介したいもの。 これとご飯があれば無限に行けそうなもの。

鮭の山漬け。

いろいろと調べながら書けばいいのだが、今回は私が39年の人生で見て聞いて食べた感想を書くので間違ってるところもあると思うが御了承。笑

山漬けと言うけど漬物ではなく、保存方法ってのが本来の意味だと聞いてる。 

切り身1つで、ご飯何杯イケるだろうか。

焼く時はグリルなんかでジーっくり焼かないと焦げてしまう。

腹を外した鮭に満遍なく塩をして、それを並べて行き何段も積み重ねて水分を抜き、身と旨味だけが残る。

良い感じに水分が抜けた時期は大体寒さが厳しくなる1月頃か。 もう少し早くてもいいか。

食べるときは塩抜きをしてから焼く。 この辺もググるとどのくらい塩抜きするかも書いてある。 2、3時間でいいと思う。 塩っぱいのが好きなので。

あとは先程書いたようにジーっくり焼く。

炊き立ての白米 おにぎり 酒の肴 ご飯に白胡麻と混ぜても良いね。

初めてこんなの書いてみたけど、なかなかポンと出てこないものです。笑

少しずつ時間があるときに書いてみるのもいいのかな?


あ、ちなみに鮭は白身魚だよ。笑

赤身魚じゃないからね。笑

(☞゚∀゚)☞旨いものは旨い!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?