2023.3.10 My Diary

久しぶりのnoteの更新。今年に入って初めてnoteを書く。

実は今日から毎日、1日の生活の中で見つけた事、感じた事、気が付いた事を書いていこうかなということで思いつきではあるが「My  Diary」をスタートすることとした。





2023年3月10日金曜日。気が付けばnoteを始めてから今日で早2年が経った。

2年とは言っても、そんなに頻繁に更新してる訳ではないのであまり実感が湧かなかったが、3年目もこの「My  Diary」を含めて記事を沢山執筆しようかなと考えている。

そんな今日は1日有給休暇を取り、名古屋にある行きつけの竜泉寺の湯までドライブしてきた。

もう数え切れないくらい何度も行っているスーパー銭湯。それぐらい大好きな場所だ。

竜泉寺の湯に行く時は必ずルーティンがある。
まず最初は温泉。体を洗い露天風呂や室内の温泉に浸かる。温泉に浸かりながら、今自分に欠けている部分とかこれから挑戦したい事とかを心の中で自問自答。ちなみにこの「My Diary」も浸かりながら閃いた。

そして温泉から出たら、「湯上がりキッチン」という食事処で昼食。
いつも必ず頼むのがとんこつラーメンと軟骨唐揚げ。麺とスープもとても美味しく、キクラゲが入ってて絶品だ。軟骨唐揚げもコリコリしていて箸が進む。
個人的にもおすすめのメニューである。

そして食事が終わったら「forest villa」という岩盤浴が入った癒しの空間で過ごす。
岩盤浴にはあまり入ったことがないが、館内にあるカフェスタンドでコーヒーフロントを注文し、飲みながらワーキングスペースでちょっと作業をして過ごす。

このルーティンが自分にとっての至福のひとときだ。

そんな至福のひとときを終えて自宅に帰宅。

ただ、帰り道はかなり疲れた。

金曜日の夕方、華金ということもあってか彼方此方で渋滞していた。

何度か渋滞にハマりイライラしたが、ある道路の渋滞にハマった時に1個感じたことがあった。
その場所は愛知県内のとある道路で、何年も前からずっと道路工事をしている所。実は帰り道の中でもそこが一番渋滞が酷かった。

「ここ、いつになったら工事が終わるんだろう?」

そう疑問を持ちながら渋滞に巻き込まれたが、だんだん渋滞区間から抜け出そうとする時にふとこう思った。

長い年月をかけて工事しているということはここを走る誰もが通りやすいと感じる立派なバイパス道路を作っている。
どんな物でも長い年月をかけて作る作品は、本当に素晴らしい作品。
きっとこの道路もその作品の一つなんだなと。

そんなことに気が付いた瞬間、それまでイライラしてたことが恥ずかしく感じた。

通行する時も工事をしていたが、一生懸命この道路を作っている作業員の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいである。


帰宅してから執筆しているが、丁度今この日記の終盤に差し掛かってきた所でWBCの侍ジャパン逆転圧勝のニュースが入り、改めてチームの素晴らしさを強く感じている真っ最中である。今後の試合も楽しみだ。

第1回目の「My Diary」。いきなり今日始めた日記なので全然慣れてないけど、毎日欠かさず書いていこうかなと思っている。

明日も良い1日であることを願って・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?