見出し画像

8月29日(日曜)新潟1R障害未勝利予想


今日の小倉サマージャンプはアサクサゲンキが平地と障害W重賞制覇を果たし、熊沢重文騎手も障害競走最多勝記録に並び、記録づくめの勝利でした。馬券は1Rとサマージャンプ両方的中🎯。この調子で明日も頑張りたい。
明日は新潟1Rに障害戦。印はこれで。
◎クリノニキータ
◯アメリカズカップ
▲セイウンクロクモ
△ゲインスプレマシー
△ヨコスカダンディー
△テトラルキア
△トミケンボハテル
△アームストロング


◎クリノニキータ(北沢)
前々走新潟で勝ち馬とハナ差②着で、今日未勝利を勝ったクライムメジャーに先着。前走はペースが早く脚も溜まらなかった。一回使った効果もあるし前々走ほどではないが、新潟の馬場も大分荒れてきており、適度に時計が掛かる形になれば。

◯アメリカズカップ(平沢)
初障害。17年きさらぎ賞の勝ち馬。試験タイムは102秒台で、陣営もセンスを感じているようだ。平地力は当然上位だし、同厩のアサクサゲンキに続けるか。

▲セイウンクロクモ(伴)
休み明けの前走は2番手追走し、最後は前2頭からは離されたが③着を確保した。前回と比べると相手はやや強くなるが、叩かれた上積みを考慮すれば今回もやれるはず。

△ゲインスプレマシー(石神)
3歳冬に障害入りしてから一年半。前走は見せ場すら作れずに大敗。今回からチークピーシーズを着用。新潟の障害戦は3戦して⑥④④着と馬券圏内には入ってないが、馬具効果でどこまでやれるか。

△ヨコスカダンディー(小野寺)
前々走は人気薄で②着。後に未勝利を勝つブルーガーディアン・ノーリミッツに先着した。馬券に絡んだ2戦はいずれも中京で新潟は4戦して⑤⑥⑤⑦着。前々走②着に導いた小野寺騎手がどういう騎乗を見せてくれるか。

△テトラルキア(五十嵐)
初障害。平地では3勝クラス馬でダート中距離が中心。試験タイムは112秒。ハーツクライ産駒はスマートアペックス・スプリングボックスが結果を残している。産駒的にもそうだが、五十嵐騎手の初障害馬は今年2度ほど馬券圏内に絡んでいるし無視できない。

△トミケンボハテル(草野)
こちらも初障害でこの馬も平地3勝クラス馬。芝のマイル以上が中心だが、ダートでも勝ち星をあげている。試験タイムは110秒台。アドマイヤムーン産駒はオースミムーン・ルペールノエル、現役ではラヴアンドポップ・マーニといった名だたるジャンパーを輩出。同馬も産駒的に軽視は出来ない。

△アームストロング(熊沢)
障害2戦目の前走は上位から離されたが、⑤着と前進。鞍上の熊沢騎手も2度目の騎乗で癖は掴んでるはず。3戦目で慣れてくるだろうし、熊沢騎手の障害競走最多勝記録更新の可能性も充分考えられる。



以上です。明日の障害戦も全馬完走が一番です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?