見出し画像

【企画】今年やりたいこと

色々と挑戦してみるという部分では、noteを更新するというのも
「今年やりたいこと」の一つでもある。
あまり気は進まないが、やってみないとわからないのでやるように
しているので、こういう企画にも乗っかってみようかと思った。

ハッシュタグで覗いてみたら、みんなちゃんとした人が
ちゃんとした記事書いてるから雑記レベルの投稿で
シラけさせんなよ。ギフト券狙いか?って思われるのも嫌だなって
思ったんだけどやってみないとわからんなーという感じで。


ことしやりたいこと

今年の目標とかやりたいこと

とりあえずこのnoteがそうかな。
これの記事を200ぐらいは書きたい。
日記レベルではあるけど、思ったこと、感じたことを自由に。
ただあまりネガティブ記事はやめようかなって感じ。
そういうのはそういう所でやりたい。
ただし、コレってどうなの?って疑問に思ったのは書く。

あとは毎年少しずつは目標作って何かしらやってはいるけど
農業とか仕事とかゲームとか私生活とか資格とか
細かい部分でできたらいいなーとかそういう感じかな。

ネタ探し

10年以上前はブログとかそういうので日記書いてたけど
よく毎日更新してたなーって思う。
1日に数回更新してたこともあるし。
今はXとかインスタでやるような内容を投稿してた。

つまり更新するためのネタはあるって事なんだよなぁ。
昔はそれを内容も気にしないで自由にやってたってだけで。

ネタ探しの基本は知ってる。
30個自分の興味のある事を書き出してそれをお題に
毎日1個ずつ書けば良い。興味のあることだからネタを
探すというのも苦にはならないし楽しめる。

問題は、それを記事にするかなーってなると
文字数が異様に少なくなるか多すぎるって事で
探したけど薄味だなーって時は関連ネタも探すんだけど
そうすると何を書きたかったのかわからなくなるし
濃すぎると10000文字を超えてたりして大幅に削るという作業を
しないといけなくなってしまう。

気軽に挑戦しよう

そんな感じで気負ってしまって更新が億劫になるので
気軽にやっていこうと思う。
目標は立てるけど無理はしない程度に。
細かい目標を作ってそれを続けていけば大きい目標に
たどり着くみたいな感じで。

noteは200記事、Youtubeは30本ぐらいちゃんとした動画
資格はなにか1個か2個、農業は維持しつつ新しい作物と
水耕栽培に挑戦、仕事は納期の延期をお願いするのは10回以内に・・・
納期は厳しそうだな。

まとめ

とりあえず新しいことに挑戦って事で
ハッシュタグの企画と目次機能を使ってみた。
細かい目標ではあるけれどがんばって達成できるように
頑張っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?