見出し画像

Google Drive API v3 クイックスタートやってみた

TL;DR

Google Driveで共有ドライブに移行する前段階として、マイドライブ内で リンクを知っている全員が閲覧可 もしくわ、社外のユーザに共有しているフォルダ/ファイルの一覧を取得したい

とはいえ、まずは Google Drive API を触ってみよう。


Google Drive API 

Browser、Java、Node.js、Pythonで利用できるようで、それぞれ Quickstart のページが用意されています。
今回私は、Pythonを使ってスクリプトを書いてみるつもりなので Python Quickstart をやってみました。


前提条件

この記事を書いている時点(2020/07/31)でクイックスタートを実行するには、以下のものが必要です。

Python 2.6以上
pip パッケージ管理ツール
Google ドライブを有効にした Google アカウント


ステップ1:ドライブAPIをオンにする

Enable the Drive API」をクリックします

スクリーンショット 2020-07-31 20.30.17


立ち上がってきたダイアログのプロジェクト名を入力して、「Next」をクリック。
今回はデフォルトで入力されていた「Quickstart」のままで進みます。

スクリーンショット 2020-07-31 20.32.41


次に進むと OAuthクライアントを設定するダイアログになります。
今回はPCのローカル環境で実行する予定なので、「Desktop app」が選択された状態で「CREATE」をクリックします。

スクリーンショット 2020-07-31 20.35.33


DOWNLOAD CLIENT CONFIGURATION」をクリックします。
すると、「credentials.json」がダウンロードできます。
このファイルはPythonスクリプトと同一の階層に設置します。
Client IDや、Client Secretがダイアログに表示されますが、「credentials.json」内に記載されているので控えておく必要はありません。

スクリーンショット 2020-07-31 20.51.44


ステップ2:Googleクライアントライブラリのインストール

コマンドラインからpipを使ってライブラリをインストールします。

>pip3 install --upgrade google-api-python-client google-auth-httplib2 google-auth-oauthlib

管理者権限でコマンドを実行しない場合には  --user のオプションが必要になります。


ステップ 3: スクリプトの作成

Quickstartドキュメントページに記載されているソースコードをコピーして quickstart.py というファイルを作成するか、Github からダウンロードするか、クローンするかします。

作成した、quickstart.py と同じ階層に先程ダウンロードしてきた credentials.json を忘れずに配置します。

スクリーンショット 2020-07-31 21.24.46


ステップ4:サンプルの実行

コマンドラインからコマンドを実行します。

>python3 quickstart.py 

実行すると ブラウザが立ち上がってきて許可を求められます。
アクセスしたいGoogle Driveをもつユーザを選択してください。

スクリーンショット 2020-07-31 21.34.17


警告画面が表示されますが、左下の「詳細」をクリックして実行を許可します。

スクリーンショット 2020-07-31 21.35.55

スクリーンショット 2020-07-31 21.36.07

スクリーンショット 2020-07-31 21.36.36


上記画面が確認できたらコマンドラインに戻ります。
すると、実行結果が返ってきています。

スクリーンショット 2020-07-31 21.48.26

これで Python Quickstartは完了です。

次回はこれを踏まえて実際に外部共有しているフォルダ/ファイル一覧を表示したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?