見出し画像

#928 意図を持って眺める

ソースコードを見ていると
全部を把握しないと
気がすまなくなってくる
ここはどうなっている
あそこはどうなっている
いろんなところが見たくなる。
そこまで見なくても
この課題を解決するのに
そこまでみる必要はない。
全部知らなくても
ある一部分を把握して
そこをこう変えたらできるはず。
目論見を持って、進んでみる
すると、全てを把握しなくてもできる。

エラーを除去している間に
いろいろ見ていくので
把握しようとして
コードを眺めるより
どんどんわかっていく

わかる範囲を少しづつ広げる
全部知ろうとしない。
細かく把握しようとせず
全体を把握しようと努める。

どこで何をやっているのかを大きく見る。
細かく見始めると
全体の流れがわからなくなる
全体の流れが分かってくると
この辺りでやっているはずだ
とあたりをつけられる。

これを解決するために何をするか
を持って眺めると
わかる速度は早くなる。

教訓
何か意図を持って眺めると
把握する速さが増す

よろしければサポートお願いします