見出し画像

#893 前と後で言っていることが違う

長文のメール、長い説明
よくよく聞いてみると、
前半と後半で言っていることが違う。

やりたいことが先に立ち
論理が後回しのため
この場合では、こういうが
あの場合では、ああだ。
と前と後で違うことを言ってしまう。

その矛盾のある説明を
長々とお話され
限られた時間は終わってしまう。
わだかまりがある中
会議は終わっていく

ロジックがおかしい。
これはこう言うことですか?
確認しようとすると、怒る。
なぜ怒る?説明しろよ。
怒らせないようにすることで
あやふやになっては、もっと困る
怒るであろうことをあえていう

すると、
議論が紛糾してまとまらないので
この議論はこれで終わらせませんか?
ときた
怒らせないために終わらせる?
そこはサラッと流せない。
根幹だから話しています。

話がまとまらないので、
こちらがどう考えているか
また資料をまとめることとなりました。
同じような資料は
前に作っているので
また、使いまわします。

教訓
前と後で違うことを言っているのに気づかない
それは、こうしたいという思いが強すぎるから


よろしければサポートお願いします