Spotifyで今年聴いた中で特に良かった曲をまとめるやつ2022

今日日さんのnote(https://editor.note.com/notes/n3f99d53f026a/edit/)に影響を受けて自分もやって今年を綺麗に収めたいなと思ったので書いてみようと思います。
(語彙力皆無なのお許しください)(あえてJ-pop系は外してます)

Spotify編

Vertile - The New Normal

もうねこの曲の2nd dropを聴いた時に衝撃を受けましたよ…
やべぇという言葉しか出てきませんでした。


PIKASONIC & Tatsunoshin - Euphoria (feat. Tsugumi Nagahara)

PIKASONICさんとTatsunoshinさんの合作UK hardcore!
Tatsunoshinさんの前名義の4*の頃から聴いてたんですがまさかここまで大きくなるとは…尊敬してる人の1人です。
最近のメインストリームなUKHC特有のどデカいリードとベースのシンプルな構成いいですねぇ…
特にtatsunoshinさんの場合リードのリリースが短めな印象あるのでそこも推しポイントです!

Yu-dachi - Fuwaffin'Girl

ピアノがものすごく綺麗なフューチャーコアです。
途中のローキックが入ってくるところが特に好き

Kijibato - ロービットファンタジー (you Remix) (feat. 星宮とと)

ロービットファンタジーのyou Remixです。
原曲の曲調とyouさんのサウンドスタイルが絶妙にマッチし、原曲よりハードになった神リミックスだと思います!

原曲


Joey Riot x Technikore x Suae - Let Me Hear You Roar

Joey RiotとTechnikoreとSuaeの合作パワーストンプです。
パワーストンプらしい力強いキックとベースが特徴的です。
特に8bitサウンドになるブレイク部分が好きでして今まで何曲かにリファレンスにさせてもらってます。

Chiyu - Riot Fields

さっきの曲とは打って変わってゴリゴリのニューロファンクです。
マジでこの世の音楽で1番カッコイイジャンルなんじゃないのかなーと思ってます。

tatsunoshin & Dirty Workz - Stay

泣きメロが神ってます

3R2 - New Quest

また3R2さんです。
ケルトと電子音楽はやっぱり相性いいですねぇ

Curbi × Hasse de Moor - Imma Show You

Big roomっぽさもありTekstyleっぽさもあって最高です。スクリーチの音が特に好き

DJ Laugh - N.G.B.B.

Rough sketchさんの別名義、DJ Laughの曲です。
アホっぽい曲調とSylenth1の初期プリせであるHOV Straight(多分)から奏でられる神エモメロディが最高です!

Gopnik McBlyat - Protein

ハードベースです。
DisperserでもかけたかのようなぺちゃくちゃしたDONKに驚かされました。

DDD - Soulbound

最近人気が下火になってきたっぽい…?カラーベースです。
途中で4つ打ちになる展開に感動しました!!ほんとにすごい!!

SirensCeol - Never Leave

音が神聖すぎてやばい

DJ Noriken - Enhancer (Lights in the air)

DJ Norikenさん曰くハンズアップっぽいUKHCです。
どんどんテンションだけで同じメロディをバンバン押し付けて来る感じめちゃ好きです

kamome sano - Sun and Me

kamome sanoさんからテックダンスです
個人的にスタッフロールが流れてそうな雰囲気がします。

Kane Scott - See the Light

なんかドロップでスクリーチ鳴らしたりキックにクラップ重なってたりしてマキナっぽいUKHCです

Chord Cutter - Outlandish

スピードハウスです。リズムの刻み方とかが物凄く好みで特に2ndドロップの刻みが激しくなる所がバチバチにカッコイイ

Dougal & Gammer - Save A Life

おなじみDougal & Gammerの楽曲です。
クラシックスタイルのUK Hardcoreを作る時、リファレンスを探してたらこの神曲に出会いました。歌はあまり上手くないんですがそこがいい味を出してて素敵です。

lapix - Flamenco House

タイトルのまんま、フラメンコ×ハウスです。
民族音楽×EDMってどうしてこんなに会うんでしょうね
それにしてもスタブの音良すぎ

lapix - Day by Day (feat. Nicole Curry)

またlapixさんです。
王道スピードガラージ、いいですねぇ…

rejection - スイートシンパシー feat. 中村さんそ

ハピコアでありながら展開は王道J-popというめちゃくちゃ好みなJ-coreです。

Could - Ragga Style 2


曲全体を通してみれば普通のフリーフォームなんですが3分超えたくらいのドロップが現代風なBase Makinaで度肝を抜かしました。まじで天才的です!!セッションなどにぜひ使ってあげてください

s-don & 梅干茶漬け - Melty Summer

夏を感じさせる爽やかでメロディックなテックダンスです。
2人の作風がピッタリマッチしてていいと思いました

YOU & kamome sano - Another Sky (feat. 秋成)

いい感じのYOUさんっぽいハピコアです!
秋成さんの歌声も合わさり物凄く勢いのある曲です!

MASSIVE DISORDER & ROSELL - WIDIFAN

バチバチのフレンチコア、アップテンポです!
これの原曲は「悲しみを燃やして」という曲です。
力強いリミックスですね

Forever Young (Dj Hyo & Technoposse Mix)

いい感じのハンズアップリミックスです!
メロディーのキレがいいですねぇ

lnquisitive - Moon Dynasty

イントロのメロディーを明るくなるところで2倍にするやつ大好きです!!!(伝われ)
めっちゃ勢いあってすきです

PIKASONIC & Tatsunoshin - Lockdown - Tatsunoshin VIP

神です

Overhead Champion - SUMMER BEACH

ハンズアップです。
南国感が出てていい雰囲気だしいいメロディでハンズアップ作る時の参考にしてます

t+pazolite - Teenage Monster

久しぶりにここまでぶっ飛んでるトパゾのブレイクコアを聴きました。素敵やん

かめりあ - WOW!!!!!!!!!

Xtra raw?ハードコア?とにかくやべぇ曲です。
ハードコア知らなかった先輩に聴かせたら見事ハマってくれました。やったね!

wewewe - もういいよ

NEよりのシンプルマキナです。
ボカロを使ってるのが斬新で好きになりました

DJ Gollum & Dj Cap - Ocean of Love(The Official Easter Rave Hymn2020)

タイトル長すぎる!
前も言った、ブレイクのメロディを2倍にして持ってくるやつです。

Alan Aztec - Dr Livesey

ハードベースです。
中盤メロディー持ってくるくだりでもう大満足
この人のハードベースマジでいいのでみんな聴いて




急いでここまで紹介しました(ほんとはもっと書きたかったけど年越してしまうので)

皆さん良いお年を!!!!!
そしてこれからもよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?