毎日の不安

今現在、身体の調子により休養が必要だということで仕事のお休みをいただいているんだが、ふとこれで大丈夫なのかの不安は毎日起きる。

文章があやふやなのはもとからなのか、人と会うだけでびびってしまうのももとからなのか、今身体が震えてしまっているのももとからだったのか…

正直何がもともとの自分かがわからないというのが現状だ、なのでブログで昔の振り返りをしてみてるんだが、これもなかなか思い出せないことのほうがおおくてしんどくなることも多い。

この一週間で日常生活をおくっていて、あきらかに不便に感じてることを記載してみる。

・以前以上に自分の考えを伝えるのが苦手になった

元々自分の気持ちなど伝えるのは苦手ではあるが、最近は特に誤解されやすい気がする、こういった前提があるからこう伝えたいという前提をうまく説明できない。はしょってしまうから間違って相手に伝わっている気がする。文章なら前は時間かかったらなんとか伝えれたのにそちらも難しくなってきている。

・常に頭にもやがかかっている感じがする

以前は楽しめていたことも空元気で楽しい~とかいっていたのにそれが言えなくなっている。相手にこういったら喜んでもらえるだろうなとか違和感ないだろうなと選んでいた言葉すら発せなくなっている。感じているようにふるまっていたことがふるまえなくなっているといった方が正しいか…

今まわりがどうなっているかわからない、明日からもどうなるか…

なんか疲れたのでここで今日はおわりとする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?