ひとまず

三日坊主になること可能性がたかいのだが、せっかくのこの機会自分と向き合うために思ったこと覚えてることを記入してみようと思う。

文章難しい…自己満足なので読みやすさとかは後回しで

・経緯 今回事情により休職することになった、人によっては甘えだ無責任だと思われる ただ最近の自分の変化に対して気づいていたことがまず何点か

元々人から注意されたり、何かあったりしたら泣きやすい人ではあったのだが最近は特定の場所で特定の人や出来事をおこなうときに泣きながらでないと動作ができなくなっていた。

元々怖がりではあったはず…ここはまた深堀り今度するとして、それにしても転職前にも泣くことは多かったか…?ううん、ここはじっくり向き合った方がよさそうポイント1 忘れない

次に、人の話が耳に入りにくくなった なんというか理解が遅くなったというか、これをしておいてねといわれてから、ちょっとしてから意味を理解するとか。

あと伝言を聞いてもその通りに伝えるのがむずかしい…これは前の仕事と今回の仕事が結構違うので見えていなかった部分なのかもしれない、人から聞いて伝えるときかなりの頻度で単語で伝える。

しゃべり方が独特とは以前の職場でも言われていたなぁ、前の職場をやめるきっかけにもなったしゃべり方についても深堀りポイントかな ポイント2覚える

ちょっと疲れてきた、ゆっくり向き合いたいし今は逃げないから今日はここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?