見出し画像

コンテンツ大賞(23年7~9月編)

◯:既存(いつもの味だから、あまり優劣つけない)
☆:新規
●:作品の集合(単体で優劣つけれない)



◯?:卯月コウ

いつもの


・Twitterが消えた日


Twitterが終わりそうだからって配信とって、1万人の難民が押しかけて、終わらねえよな…?って雰囲気

お気に入りは「イーロン・マスクを美少女化させて、ごめんなさいが言えなくて、世界が滅ぶ話にしよう」です

偽物の蝉の声と偽の景色で7月が始まるの良いよね


・Focus on

卯月コウ好きな奴で聞いていない方はいないと思いますが…(田舎の陰湿さ)

ガチで聞きましょうね

聞きましょうね!!!!


あなたの感想が聞きたいので、俺の感想はここには載せないでおきます
日記にも書いてるしね



☆2:ナツトリップ 〜きみと花火と海と夢〜

cv.土屋李央の百合音声(主観)
寝るときによく音声作品聞くけど、だいたい10分以内に寝て、ほとんど聞けないよね~

海に「行った」ことはあるけど、「来たことはないな」って思った。
「海に来た~~~!!」って海に行ったことはなんだなって初めて気づいたな


恋人と来て、はしゃぐつもりだったのに呆気に取られてボーっとするの良いね、俺は20代社会人女性だぞ

樋口円香(?)が、雨を天然のシャワーにして「もう少しこうしてていい?」っていう、透明だった僕たち

脳内卯月コウが「そうだよな❗️花火なんて売れ残ってる線香花火がいっちばん良いんだから」って力説してた

よく見たら、サークルがイルミラージュソーダと同じとこだこれ


コラム:百合について

百合が好きなのではなく、男が出ることによる加害性が嫌いなのではないかという話

自分が加害を加えているという感情移入が可能な時点で、第三者から「お前は女性に加害性を加えたい感情がある」と指摘されたら、反論が不可能

男という性別に生まれてから抱えている加害性の自責を抱えている
攻めが女なら、俺が加害を加えている先入観を感じずに済む

あと感情移入可能な性別だと、フィクション性と神秘感が減る
それがメインじゃねえか


●ユーフォニアム

吹奏楽もの、京アニ
新作映画があって良い機会なので履修
7~8月のコンテンツ主食はこれ

ユーフォ1期8話見てたら、画面外から原作者出てきて「良いですよ」って言って去っていった

いいらしいです


☆3:1期

主人公の久美子(当時中学)が、玲奈に「本当に全国に行けると思ったの?」と言うところから始まる

久美子がまずその"山"に登ることさえ考えていないところから、登ろうとするところまでを書いている気がする。
今、比喩で山って言ったけど8話ってそういうこと?

久美子を始めとした「そうじゃない人」を強調していた気がする、前半の部活の一体感のなさとか、受験に集中する先輩の葵
あと故意じゃないけど、大会オーディションで落ちてしまう友人の葉月とか

そういう「そうじゃない人」から「そういう人」になるための話だった気がする、12話の家で吹くシーンとか決定的だった


あんま玲奈の話出来なかったな
「そうじゃない人」に「特別」を与えるのが玲奈なんすよ
8話見てね、女2人が一緒に楽器を演奏するアニメは

叶えたい事が 溢れてるから
立ち止まってる 暇なんてないよね
Source: https://animesongz.com/lyric/2014/733

OP、結構直接的よね


☆4:2期

1期よりも2期の方が、個人ルート攻略で好き


その中でも、やっぱり先輩後輩としての久美子→あすか
特に10話

あすかが、とことん集団合理主義だったのに加え、
家庭の事情に、先輩で部長という立場も重なり、出たいと言わない
これを打ち壊す久美子がね~~

「子供で何が悪いんです」

いや、これ本当に良いな
あすかが大人ぶって、合理性とかで理論武装してるところを、
久美子が、非合理的に正しさなんか「どうでもいい」って叫んでくれるのが、主人公だよなって

現実で合理性の否定って誰もしてくれないから嬉しくなる



☆4:誓いのフィナーレ

久石奏。(ちぽレbot)


久美子が1年の先輩になったっていう立場なのが効いてて良い

ダブル鈴木の話の時とか顕著だったけど、上手さだけが正しさなのに、みんなはそうじゃないっていう、諦めの境地(?)にいた久石奏
そういう「上手い」を受け止める土壌が過去になかった

これを先輩の久美子が作りあげるっていう


久石奏の「上手く立ち回って敵を作らず、頑張っても意味がない」に
「上手くなるのに邪魔だから」って言う久美子
技術絶対主義みたいな神性に触れている映像も良い

「頑張っても何もないって不安もあるけど、頑張ったら何かにある」

言うだけなら簡単だけど、きちんとそういう「何か」になってあげようとする久美子、たくましすぎる



☆3:アンサンブル

OVAですこれ
くみれい𝒂𝒏𝒊𝒎𝒂𝒕𝒊𝒐𝒏…


3期楽しみっす



☆?:ヒナASMR

発表されて即購入
猪突猛進オタクではなく、そのオタクを後ろから腕組んで冷静になってしまっているタイプなので、即決購入って結構珍しかったりする


お前らヒナのメモロビの事エロいって言ったらしばく


ASMRの感想って難しくないですか
DLsiteのオタクってどうなってるんだ

まぁ主に聞いてるトラックが、「7:二度寝用15分アラーム」
を、本寝用に50分尺に加工したものなので
(個人の範囲なら、加工してもいいはず)

何か聞かないと寝れないタイプなのですが、すげ〜〜〜寝れる
寝るのに必要だったのは、シャンプーでも、催眠でも、オイルマッサージでもなく、寝息だったってワケ

〜〜〜

卯月コウ2023年ベスト配信って、これのことらしい


☆3:正しくない先輩

ジャンプラ読み切り枠
後輩が「自殺やめませんか」って言ったら、そこで「完」だと思ってる


今読み返してみたけど、「大衆的感性ではなく、もっと個人的感性を大切にしよう」だけだと、後輩の好奇心になんかモヤりが残る


自殺を打ち明けるところで、後輩が連れて行ってと言ったから、死に近づいたように見える。後輩が自暴自棄な先輩を輝いていると言った。その手を掴まれている先輩の青ざめた顔。

「死ぬと決めてから何でも出来る」の「何でも」に「後輩に引き止めてほしい」がという個人的な感性が少しあったのではないかと思う、普通の人間。
だが、後輩は「その無敵感が輝いてる」と言って、大衆的な感性が追いかけてくる。

先輩の個人的な感性を優先させた死後も、正しくない後輩は「予想を裏切るためだ」と、特別視し、大衆的メッセージへと消化させてしまう。


だから、さっきのメッセージに加えて「個人的正しさは、大衆的正しさに飲み込まれる」もあると思っている。




☆2:君たちはどう生きるか

逆張りくん「これまで、ジブリ映画を見た回数:0」
↑ 敗因

宣伝がないので、公式サイトもない

低評価という訳ではないけど、正直わかりませんでした
おわり

日記みてください



◯?:シャニマス



・【キン・コン】樋口円香


note書いたけどあんまり文章整ってないのでやめとく

樋口円香が刹那を失い、あの花に打ち勝つ日です
そして、急速に今が冷えていく


・コラム:misskey:失礼なキャラクター

misskeyにお邪魔したら「実写でも二次元でも失礼なキャラクターを好きな人ってなんで好きになったのか?」みたいな投稿があったので、回答してみた

簡潔な回答は「何か理由があるのではと期待したから」
というのと、ノート主の「何故を知りたい期待感は、自分の好奇心と近しいのでは」って回答してみた


樋口円香って、アイドルコンテンツへのカウンターキャラの造形しているってこともあって面白いですよね
こういうカウンターキャラが居ると、本来いる人達が作品の正義方向に向かう理由が明確に見えるから増えてほしい


・樋口STEP

樋口が世間の正しさに飲み込まれる様子をただただ見ることしかできなかったから、普通に苦しかった
あと、それを望んでいるのも読者なのでは?と思ってしまった

樋口円香がアイドルの乗りこなし方をきちんと身につけるカタルシスが到来したら、葛藤がなくなって、別物になってしまうんじゃないかっていうか

極端に言うと、樋口が苦しんでいる姿を喜んでないか?みたいなやつね


◯?:ブルーアーカイブ

宗教周りをモチーフに作り込むだけじゃなくて、
知ってても知らなくても楽しめるラインを保ちながら、
「せっかくだから…どう?」くらいの態度を保っていそうなのが、継承するコンテンツとして凄いぜ

学漫同人物語


ブルアカ運営の、創作物への向き合い方について、一定の見解を出した感じがあって結構好き

ルナという漫画の最終巻が永遠に見つからず、最終巻の同人誌即売会にメル(今回の主役)も出店してやるンゴねぇ!という話

他のキャッチーな(未来に発散しすぎている)同人誌に比べて、
「近年では珍しい、真面目ながらもクラシック(過去に基づく)なお話」
と評されていて、

「イロモノもいいけど、描く勇気の出にくい原作遵守だと、もっと嬉しい」と受け取った。


・TRIP TRAP TRAIN

先生にとって、良い生徒とは?
カスミのキャラ造形好き


自分を良い子として保つのに必死になりすぎてたイチカが爆発する回

イチカが自分を保とうとしていることは「変わろうとしていること」って肯定するという結論


っていうのはわかるけど、カスミはカスミでイチカを挑発していたのって、イチカを「変えようと」してたりしないかな

カスミ(こいつ、つまんね〜生き方してんな〜 もっと好きに生きろや)
みたいな

そうだったら嬉しすぎる



☆3:怪異と乙女と神隠し

マンガワン無料期間で、コンテンツ離乳食的に食べたけど良かった
林檎って乳首良いんだ

怪異系(虚構推理とか)

怪異が出てきて、謎を探って、解決する、良くある感じの構成
元ネタや関連研究があったりと、作者の趣味も混じっている感じがして良き

出てくる女、全員癖で描かれてて可愛い(薄い体躯/眼鏡メイド/身長デカ女
男もそう

Vtuber回が、立ち絵への付喪神という内容でなかなか面白かった
作者がVtuber通ってないと描けないと思う


☆4:パラノマサイト(実況)

卯月コウの実況から
ありえないぐらい面白かった、群像劇の見せ方が上手い


異能バトル×群像劇? 428あたり
俺は推理ものとして楽しんでたけど、本筋は群像劇のライブ感

基本的に登場人物に倫理観があるので(*要出典)、そんな頻繁にバトルする訳ではない
というか、倫理観があるからこそ緊張感が保たれて面白かった気がする

「相手がこの場を去ろうとしたら」などの発動条件を満たすことで、相手を呪殺できるという能力同士の戦いなんですが、まず呪殺相手が所持者じゃないと勝ちにほぼ近づかない
しかも、所持者でも条件は開示情報じゃないから、その条件を踏まない駆け引きに緊張感がある


あと、群像劇の見せ方が上手い
展開について行かせようと定期的に聞いてくる感じとか、メタの挟み方とか


☆5:BanG Dream! It's MyGO!!!!!

大切な過去があるのに、前を向くことへの矛盾
百合豚がこれ見てなきゃ嘘です

この主要5人のうち、3人は元別バンドのメンバー
というのが、巷で言われているギスギス要素の原因

過去に大切なものがあるのに、新しく未来に進もうとするのは、裏切りではないのか


MyGOの良いところって、絶対的なキラキラ役が居ないところ
アイドルものとか顕著だけど、どんな時でも真っ直ぐに進もうと連れ出す役いるけど、あれがいなくて、誰もが迷っているというか


おい!

そう迷ってるんだよ!

過去と未来への向き合い方と、その姿勢を表現するのにどんなことばを言えば良いのか、迷いながらでも唄うのがさぁ!


〜〜〜

じゃあ、俺は「あのそよ」と「うみたき」で…

メイン5人でも、元バンドでもないが、
ただただ顔が良いという理由だけで貼られる八幡海鈴さん(アプリ版)




☆5:はつゆきさくら

ノベルゲー枠
卒業の場に立つには何が必要なのか

主人公は高校3年生の河野初雪
そのままだと卒業が危うい程度には不良で、ある復讐心を抱えている
ヒロイン4人も復讐という言葉に、何かしらの形で関連している

とにかく話が綺麗だった、文章読みたいって感じの
卒業式の場に胸を張って立つって、それまでの過去について精算して、未来に向かおうという気持ちがないと、出来ないことなんだと思う


てか、あずま夜可愛いな


プロローグに出てくる卒業の幽霊の話が好き
Switchにプロローグまで無料版あるよ



積読コンテンツ(次回予告?)

  • 安達としまむら:マシュマロで猛プッシュあり、Audibleで6巻進行中

  • ツインスター:読めよ

  • ゴーストトリック:やる気1割

  • 2023秋アニメ:結構期待している、次はそれなりに言及しそう



◯締め


・大賞

正直、BanG Dream! It's MyGO!!!!!です

作品単体で言うなら、間違いなくはつゆきさくらなんだけど、俺が接種した体験で言うならMyGO

〜〜〜

いや、結局言葉にならない言葉を唄うって、言語化しろや派としては逃げではという気持ちもあるんだけど、心は感動しちゃったというか
燈の叫びが「良いねぇ〜〜〜〜」になっちゃった

やっぱり「自然言語で人間の考えとか気持ちを伝えられる」って思うのはおこがましいんだと思うな
だからこそ、遅れてでも、不器用でも、ああやって叫ばないと行けないんだと思う

〜〜〜

前読んだのが10時間台の終のステラということもあって、読みやすかったけど、いわゆるフルプライスに向き合う体が仕上がってないから、食べるのが下手みたいなね

もし次回なんか読むときは、もっと精進します
コンテンツに真剣になるぞ!


・あとがき

Vtuber:卯月コウ
音声系:百合音声・ヒナASMR
アニメ:ユーフォMyGO
漫画:正しくない先輩・怪異と乙女と
映画:君たちはどう生きるか
ソシャゲ:シャニマス・ブルアカ
ゲーム:パラノマサイト・はつゆきさくら

出演:太字はメイン級

〜〜〜

MyGOも、はつゆきさくらも、過去にどう向き合うかって話だったな〜って思う
たしか、君たちはどう生きるかもそんな感じのはず、多分

やっぱり過去という概念が好きなんだと思うな
なんなんでしょうね、過去って


過去によって、現在と未来の人類が影響されるのって良いと思いませんか

論文漁るときって、その参考文献を辿っていったりするじゃないですか
そういう瞬間に人間という文明に尊さを感じるんですよ、尊いって原義ね

人間たちの積み重ねてきた知恵の上に、また知恵が重なっていくと思うと、希望に満ち溢れている
文字に起こすって、未来へのタイムカプセルですよ


よくメモ取ったりするんですけど、これも過去の自分によって、現在と未来の自分に影響できるからです
過去に取ったメモと、自分の心情で、1人でも対話が可能になるんです

過去の自分と現在の自分に必ず差異があって、その差異がまた新しい刺激となる


あともしかしたら誰かも見てくれます




う〜ん
要するに「文字を起こせば過去も生き続ける」って言いたいんだと思います

生きた証を残したいね


余命でも宣告された?
(されていないです、健康です)



みなさんも不器用でも良いから、叫びましょう
迷子のまま進みましょう


それではまた〜〜〜










不器用でも(多少作画が崩れても)良いから、
叫べ(話題性を優先しろ)って言ったよな


って、電車で拍手喝采のマックのアメリカ在住のJKがおでこぱしーで言ってました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?