見出し画像

来週の読書リスト

① 『いっきに学び直す日本史 実用編』

安藤達朗 著

「日本の歴史」シリーズは来週で完結。その仕上げがこちら。歴史の解釈というか、わたしなりにこの学びにどう落としどころをみつけていくのかのヒントを得たい。
9月から始まって2か月に及ぶ日本史学び直しの集大成として。次は何にしようかなー?(気が早い)

前回記事より

「日本の歴史」シリーズを昨日読了したところなので、こちらは来週に持ち越し。明治維新以降はノートをとりながら読んだので、ノートを読み返しながら『いっきに〜』を読むとより一気感出せそう。

② 『日本文学全集01 古事記』

池澤夏樹 訳

図書館で予約している『源氏物語』が待てど暮らせど返却待ちなので、痺れを切らして別のを読む。日本史の学び直しをすることを決める少し前から、ずっと気になっていた『古事記』。日本史っていうか神話。
神話といえば、中学生の頃にギリシア神話にハマっていた。ネットでいろいろなエピソードを調べまくって、神々の人間臭さに呆れ返った記憶がある。日本神話の神々も同じ匂いがするので、楽しめそう。

③ 『日本文学全集05 源氏物語(中)』

角田光代 訳

と思ったら、いつのまにか予約状況が「返却待ち」から「配送中」に進捗していた。やっと!

④ 『日の名残り』

カズオ・イシグロ 著 / 土屋政雄 訳

こちらは、しばらく前に『わたしを離さないで』を読んで以来、いつか読もうと思っていた本。実は英語の原作を大学時代に授業で読んで映画も観たのだけど、冒頭しか思い出せない。最後まで読んだのかどうかもまったく覚えていない。
なので、初見のつもりで楽しめそう。自分の記憶力がいささか心配ではあるけれど。


以下は、毎日少しずつ読む予定の本。

・『人生を狂わす名著50』

三宅香帆 著 / 今日マチ子 絵

ここのところ「日本の歴史」シリーズに偏ってしまっているので、新しい風を入れたくて時々開いてみる。
読みたいと思った本には付箋をつけてある。
次は何読もう?

・『すばらしい人体』

山本健人 著

舌は味覚を伝達するだけの存在じゃない。ゴクンと嚥下する僅かの間に、舌はかなり複雑怪奇な動きをする。モグモグ咀嚼をする間、食べ物がちゃんと上下の歯に潰してもらえるように微調整をしてくれているのも舌。縁の下の力持ちは口の中にいたのだ。

・『生活の中の治療』

アルバートEトリーシュマン・ジェームズKウィテカー・ラリーKブレンドロー 著 / 西澤哲 訳

これはわたしのバイブルなので、今年に入って2周目。自分なりの理解を深めるために、1章ずつがっつりノートを取っているところだ。インプットとアウトプットをたくさんして、しっかり身につけたい。と言いつつ、最近サボっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?