見出し画像

インビザライン日記(11か月目)

これは、わたしの歯科矯正(マウスピース)の記録である。2022年4月末より継続中。

3/1
チューイー噛むとき薄っすら吐き気を覚える。噛むことで分泌される唾液を飲み込まないことがポイント。

3/5
セブンの砂肝が無性に食べたくなって、1パックを一気に食べた。
そしたら、夜のフロスが前代未聞の大収穫だった。ふだん下の奥歯(とくに左)が挟まりやすいんだけど、今日はまさかの上の歯にまででっかいのが挟まっていた。びっくり仰天。砂肝の威力、すさまじい。

3/10
下の前歯を動かしている最中なのだろう。アライナー(マウスピース)を外して「いただきまーす」と一口目かぶりつくと、下の前歯に当たるのがちょっと痛い。ヒュンって身がすくむような感じ。なるべく奥歯で噛むようにしよう。

3/12
チューイーによって吐き気が誘発されることへの嫌悪感が日増しに募って、ついにチューイー義務を放棄。しばらくは、なしで行こうかな。

3/20
アライナー装着中に飲んでいいのは水か日本茶だけ、と言われたが、全然守っていない。紅茶も牛乳もスムージーも、果てはウィダーインゼリーまで、ガンガン飲んできた。
が、ジュースを飲んだ日の夜にアライナーを外したら、昨日まで無色透明だったそれがすっかり黄ばんでいるのを見て心を改めた。黄ばみ防止のためにちゃんと外そう、と。
次の定期通院では新しいアライナーがもらえなくて、設計図を作り直して発注するので1か月くらい同じアライナーをつけ続けないといけないらしい。
ただでさえ歯軋りで1週間持つか持たないかなのに、黄ばんだアライナーをつけ続けるのはさすがにちょっと恥ずかしい。マスクを外す機会も増えたし。大事にしよう。

3/27
黄ばみ防止を最優先した結果、かなり長時間アライナーを外しっぱなしにしてしまった。6時間くらい(!)。ごめんなさい!

3/28
久しぶりにルイボスティーを飲む。アライナー装着後に…(懲りないやつ)。黄ばむかな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?