見出し画像

往々にして、人を語る

私も、私の周りも、人のことをよく語る。パーソナルな間柄の人についても、パーソナルとは言い難い間柄についても、人を語る。


"往々にして人を語るということ"もっと正しく、ユニークに私は人を語りたい。それはある意味リスペクトでもある。そのような語り方をされた時の誇らしさを私は知っているし、その誇らしさは私のアイデンティティをブーストする。私が語りたいと思うべき相手には同じことを感じて欲しい。


辺境・近境  写真篇(エッセイも読みたい)


先日、「辺境・近境」を何気なく手にとった。写真からも一種のテレパシー(まるで同じ体験をしているかのような)を感じるし、写真に対するキャプションもラフで、そして的確な、混じりっ気のない村上春樹だった。心地が良い。特に冒頭。文章が限りなく理想的。理想の人間関係と、人の語り方がそこには在った。私が求めるものは言葉にするとこんなに簡単なんだとも思った。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?