見出し画像

もう山頂はすぐそこか??

前回更新から時間はそんな経っていないが、今の気持ち、HOTな状態で記録しておきたいので、アップする。前回どこまで話してたっけな、ま、良いか。

人材紹介事業の話だが、今週最終面接の候補者が2名いる!そしてそれぞれ木曜と金曜なので、早ければ、1名は今週中、遅くとも2名とも来週前半にはその合否の結果がくる。この2名は、オファー承諾の可能性が限りなく高い。従い、オファーが出れば、ほぼ間違いなく、人材紹介が成約するという候補者2名だ。

8/18に第一ラウンドがあり、そこでは最終面接に2名進み、どちらも落選で撃沈した。
9/7-8が第二ラウンド。思ったより早く第二ラウンドが来た。そして第一ラウンドより経験・スキル・ポテンシャルどれをとってもレベルが高く、内定確度の高い2名だ。

これはもしかしたら2名とも決まるかもしれない。そんなことになると、人材紹介事業として、念願の初成約となるのだ。あー、たまらんぜ。ソワソワする。木曜、金曜が本番。結果は、おそらく翌週の月曜・火曜か。今週末ソワソワたまらんな。

加えて、1次面接が今週2名3件、来週2名、面接調整中1名が控えている。パイプラインとしても十分ある。一度決まり出せば、確変くるか?

確変。

確変くるか?

確変。

うむ。浮き足立たず、テーマは、農耕民族。畑を毎日コツコツ耕し、先々の収穫を地道にまつ。最近このスタンスに変えた。心理的に。一発当てようというより着実に土台を作っていく発想。自身のキャッシュフローの問題があるから、呑気なことは言ってられないんだけど、ここで2名とか1名でも決まってくると本当に大きい。

礎をきっちり人材紹介で作って、安定キャッシュフローを作って、徐々に次のビジネスのためにストックを作っていく。そして越境。ベトナム&東南アジアに再進出。

この絵が見えてくる。

なんていう妄想をしながら、ソワソワ感が止まらない。
この感情、例えていうならなんだろう。

こないだも例えようとして例えられなかったが。
ま、しばらく同じような投稿が続くかもしれないが、小分けにして投稿していこう。

ちなみに今回2名はどちらもマネジャークラスで年収1,000万前後なので、決まれば、300万✖️2=600万の売り上げ。600万のうち、30%は人材プラットフォーマーへの手数料として収める必要があるので、180万円が手数料で、420万円が手元に残る。そこから諸々経費が引かれるが、いずれにせよインパクトでかい。

仮に年間このクラスを10名成約できれば、売り上げ単価300万✖️10名=3000万円の売り上げ。30%の手数料を引いても2100万円が粗利として残る。

これができれば、次の事業の元手となる。こんな話がドリームでなく、現実味を帯びてくるのだが、来週早々、また第二ラウンドも全敗とか言ってるかもしれない。

しかし、諦めたら試合終了ですよ。

ホッホッホ。

第二ラウンドが仮に失敗していても、自転車を初めて漕いだ子供例えると、もうほぼ補助輪なく乗れているから、補助輪外すのは時間の問題というところに来ている。

すなわちプロセスに乗っているのだ。成功するプロセスのライン上に乗っている。

自己暗示が具現化する直前。日の出前!

もういいか。くどいな。笑

ということで、明日も多分投稿する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?