マガジンのカバー画像

とやまビジネスインキュベーション中央通りオフィスHATCH

22
富山を新たなビジネスで盛り上げるべく、チャレンジできる環境づくりの拠点として2020年12月に富山市の中心市街地にOPEN。 noteではHATCHの想いや、大切な仲間たちの紹介…
運営しているクリエイター

#複業

【イベントレポート】経営課題を解決するための新たな鍵!地方ならではの複業人材活用術

この記事は、2023年8月24日にAnother worksと富山のインキュベーション施設「HATCH」が共催したイベント「経営課題を解決するための新たな鍵!地方ならではの複業人材活用術」のレポート記事です。 今回のイベントでは、2名の方に登壇いただきました。HATCHアドバイザーの伊藤さんは、実際に採用側で複業人材を活用しているご経験や、自身が地方企業の複業人材として働かれていたご経験があります。両者の目線から、そもそもなぜ今地方企業は複業人材を活用すべきなのか、について

【イベントレポ】みんなの“働き方”を持ち寄る会|後編

『みんなの“働き方”を持ち寄る会』トークセッション、後編レポートです! 前編はこちら。 テーマ③もっとこうなったらいいな [回答] 今泉:いろんな働き方ができる 島田:自由 舎川:ながい人生 しかし 一度の人生 高岡:地方でも長期インターンが広まったらいいな 今泉:HATCHに来てから業界外の人たちとのコミュニケーションが増えた中で、弊社でも自由な働き方ができるようになっていったらいいなと日頃思っています。 会社としてはどうしても優秀な人材は手元に置いておきたいし、

【イベントレポ】みんなの“働き方”を持ち寄る会|前編

こんにちは! 富山のインキュベーション施設 HATCH(ハッチ)の企画スタッフ德田です。 先日、HATCHにてトークセッションイベントを開催しました。 テーマは『みんなの“働き方”を持ち寄る会』です! 複業・リモートワーク・フレックスなど、近年話題になっている“働き方”。 今回はさまざまな立場にあるHATCHメンバーズのみなさんに、3つのお題についてお話ししていただきました。 登壇者のご紹介 ■ 島田勝彰(しまだかつあき)さん:複業起業家 エイションワン合同会社

【HATCH会員取材】認め合える社会づくりに、ITの技術で寄り添いたい。

こんにちは!富山からチャレンジする人たちを応援するインキュベーション施設HATCHです。HATCHの大切な仲間のみなさんをご紹介していきます。 今回は、フリーランスのシステムエンジニアとして開発のお仕事や、コンサル会社でチーム作りのサポートを行っている野澤さんをご紹介! 野澤:僕はもともとシステムエンジニアを目指していたわけではなく、プログラミングをしっかり学び始めたのも社会人になってからでした。 地元の大学に進学してやりたいことを模索している中で、教育の分野に興味を