#12 古藤田博澄の【伊豆むあん】|幸せな人間関係を築くために(12話 強制とコントロール)

【2010年5月26日(水)6:17 伊豆むあんブログより転載】
10年前の連載記事を転載しています。
情報や状況が古い可能性もありますが、当時の想いが今もなお価値のある情報としてお届けできることを願っています。

欲求と人間関係

これまで、人間の欲求である生存・愛・力・自由・楽しみについて話をしてきた

行き着くところは、
どのように、自分の生きたいような人生を自由に生きながら、自分が必要とする人々と良い関係を持ち続けられるか?
ということである。

「強制とコントロール」は、間違ったやり方であり、自分以外の誰かの欲求を満たすような選択をしていけば、必ず自分も満たされ、みんなが幸せになれる。

常に自分一人が満足すれば・・・という自分本位の考えから行動すれば、気がついたときには
「一人ぼっち」

大好きな人、大切な人、愛している人と一緒にいたいと思うのは、人間誰しもが求めることであって、大好きな人、大切な人、愛している人から、自分も好かれ、大切にされ、愛されること・・・

お互いがお互いの話に耳を傾け、一緒に学び、笑ってくれる。

したいと思わないことを無理やりさせようとしない。

学んだことを、その人と分かち合い、何かを成し遂げたり、そうして、互いに手をたずさえて、助け合いながら人生を歩んでいく。

こんな楽しく最高な毎日を過ごせることが「幸せ」なのではないでしょうか。

【 ↑ 伊豆を愛するコトウダ社長の1週間はコチラ ↑】


【 ↑ MKニュースバックナンバーはコチラ ↑ 】






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?