ミスマルの球をもとめて

響き渡る魂の言葉と波動を生む踊り 煌めく聖剣 奇跡が起こる鏡
カタカムナとは日本に1万年以上前に存在した古代文字です

MOTカタカムナ (peraichi.com)私が現在研究しているMOTシステムとカタカムナ古代文字が相性がいいと判断し、それを組み合わせた直感を鍛える感性トレーニングアプリとして開発しているものです。近年刀剣乱舞に代表される伝統文化を擬人化し、アプリゲーム化が流行っています。究極の伝統文化である日本語、それもにあ1万年も前に存在したカタカムナ文字をつかったアプリは日本初の新たなコンテンツとして受け入れられる可能性を感じています。

またカタカムナ文字はオアスペという19世紀に書かれた自動書記の古代の人類の起源が示された書物の中でしめされているパン語と酷似しています。
オアスペはアメリカ人が書いた書物でこの中でムー大陸のような大陸が太平洋にあり、その大陸の残骸が日本、ザ・パン(ジャパン)だと書いています。そして日本人こそが古代の聖なる民イヒンの血を受け継ぐ民である。人類最古の民族だと書かれているのです。そしてこのパン語がとてもカタカムナによく似ている!



カタカムナの発見者の楢崎皐月氏は物理学者でした。1949年六甲山系の金鳥山の土地の電位をしらべていたところ、平十字となのる猟師が動物が騒ぐからやめてくれと懇願してきたそうです。楢崎氏が快く承諾するとお礼にと自分の家が代々宮司を務めるカタカムナ神社にまつわるという古代文字で書かれた巻物をみせてくれたのです。戦時中満州で働いていた楢崎氏は中国で日本には漢字が伝来する前から伝わる文字があったと道教の老師から聞いていたそうです。その八鉱文字ではないかと推測し、すべてを書き写したそうです。
その後その文字の解読に半生をささげ、相似象形研究会をつくり弟子に教えていたそうです。


アシアドウアン


近年カタカムナ研究が盛んになってきました。波動の研究が進むにつれ、カタカムナの渦巻状の不思議な形から発せられる形魂の研究をする方が増え、吉野信子さんはカタカムナ48文字に思念が込められているという提言をされています。また48文字には数霊というユダヤのカバラにも通じる思想を述べています。今回カタカムナの量子力学にも通じる不思議な力をもとに壮大なストーリーを創作しました。

高遠ひみこは25才。都内で働くOL。今年の夏もとても暑い。お盆で今日は母の実家の徳島県に来ている。
母は旧姓三木といい、天皇が大嘗祭で着用する麻でできたあらたえの衣を紡ぐ家系にうまれた。古事記にもでてくるアメノフトダマである忌部氏の家系の生まれだ。
おかあさん!邪馬台国は徳島だって噂あるのしってる?卑弥呼のお墓もあるんだって。わたし冒険してきていい? 
また馬鹿なこといって。夕方までにはかえってらっしゃい。今日は阿波踊りよ。


高遠ひ

矢倉姫神社は徳島市のはずれにあった。五角形、ペンタクルの形をした石を積んでつくった遺跡である。一体が古墳になっているという。遠くに阿波踊りの鐘の音が聞こえる。それにしても暑い。暑い。
そのまま鐘の音を遠くに聞きながらひみこは意識が遠のくのがわかった。
いわゆるトランス状態になったようだった。目の前に渦がまき、ちょんまげの人や頭を高島田にゆった着物を着た女性たち。えっ京都の時代まつりじゃあるまいし。そのままどんどん渦巻にまかれていく。なんかどんどん時代が逆行しているようだ。今度は髪を両側に束ねた白装束の人々。あれは確か埴輪でみた髪型よね。えっと驚くのもつかの間渦はどんどん進行し、そのまま意識不明になってしまった。

目がさめるとそこには色とりどりの衣服をきた、着物のような、ドレスのような服装の人たちが歩いている。ここはどこ?きょろきょろとあたりを見渡すと白いひげの老人が近づき、
アシアドウアン;ようこそ。アシア国へ。わたしの名前はアシアトウアン。このアシア国の統領を務めるものだ。あなたをお待ちしておりました。おおひるめの巫女様。

ひみこ;えっ私がおおひるめって、あの古事記で徳島がしめされたおおひるめの巫女
別名おおげつ姫が私ですって!
アシアドウアン;なにをおっしゃるあなたの装いをごらんなさい。
すると鏡をみせてひみこが輝く七色の羽衣を身にまとっている姿をみせた。
邪馬台国はあわだったという説を唱える人がいて母が私を卑弥呼となずけたのもこの説を信じているからだった。
思えばこの名前でずっと悩んできた。母は三木家に生まれたことに誇りをもって、天皇陛下の大嘗祭には母もあらたえを紡ぐ巫女に選ばれ、皇居におさめにいったそうである。だからといって娘の名前をひみこにするか!
と子供の時に名前ではやされるたびに苦々しい思いをしてきた。
だが、今自分はおおひるめの巫女、つまりひみこになった自分がいるではないか!
母は私の転生をしっていたのか!


おおひるめ

驚いているのもつかの間ひみこはアシアドウアンに先導され、バルコニーに案内される。

そこには大衆がおり、アシアドウアンが
”みなのもの! よくきけ! ついにおおひるめの巫女様がご降臨なされた。
これで倭国の大乱も終わりを告げる時がくる。”

ひみこは何がおきているのかさっぱりわからなかったが、次の瞬間自分の意志ではなく、自然と言葉が自分の口から発せられた。

わたしのかわいい子供達。1000年の眠りからさめ、今ここにおおひるめ見参いたす。今ここにカムナの波動来たらしめ、聖なる太刀、太占にふたたび
出会う旅にでる。同じ志をもつものよ。いざ一緒にまいらん!

大衆の中からわーという歓声がまきおこり、太鼓の音がどんどんと打ち鳴らされると次々に整列し、ひみこの前に隊列がくまれた。

いざ出陣
アシアドウアンの掛け声とともにひみこは籠にのせられ、隊列の最後尾にたった。1kmほど歩いただろうか
そこにたちはだかっていたのはウンゴヴィーガンと呼ばれる荒くれ物のグループだった。
アシアドウアン;
我々は闘いなどしたことのない民族だった。しかし1万年以上平和がつづいたのに自分たちだけで利益を独占しようとするグループや
好戦的な民族が生まれてきて平和な時代は終わった。家は焼き払われ、子供や老人までも虐殺された。

アシア国の統領として国の滅亡を憂い、神(カム)におおひるめ様の降臨をお願いしていたのです。

おおひるめ
恐れる出ない!前に進むのじゃ
もともとアシア族は背もそんなに高くなく、優しい心根の民族だった。
しかし国の滅亡に自らの命を投げ出し、自らの家族、仲間を守ろうとする人々がいました。

ウンゴヴィーガンはアシア族より身の丈は倍以上あり、鉄のこん棒を振り回し、隊列のアシア族をけちらしていきました。

そこで
おおひるめが呪文をとなえはじめました。
ひーふーみーよーいつーむーなーやーここのたりやー
ひーふーみーよーいつーむーなーやーここのたりやー

すると荒くれどもは凍り付き動かなくなりました。
隊列からはわーという歓声が巻き起こり、
おおひるめの巫女様
おおひるめの巫女様

われらが女神

カムナ(天使)

ヒ 霊 一

たま、(死者の)たましい
②「心」、「心の働き」
③「本当の気持ち」
④「命」、「寿命(命の長さ)」
⑤「神」
⑥「神秘(不思議)な力」
⑦「(行為が)善い」、「優れている」
⑧「幸せ」
⑨「かわいがって大事にする事」

フ 富 二

  1. 金銭や財産が多いこと。また、その財産。 「富豪」「富国強兵」

  2. 物事が豊かであること。また、その豊かさ。 「知識の富」


ミ 美 三

  1. うつくしい。きれい。 「美人」「優美」

  2. よい。すぐれている。りっぱな。 「美点」「美徳」

  3. よしとする。ほめる。たたえる。 「美称」「賛美」

  4. うまい。おいしい。 「美酒」「美味」1

カバラにおける三の意味

・3は、創造、発展、成長、進化、変化、新しい始まりを表します。

  • 3は、三位一体の概念を表します。すなわち、父、子、聖霊の三位一体です。

  • 3は、運命の数字とされています。人生において重要な転換点や出来事が3つあるとされています。

ヨ 世 四

イ 伊 五
もともと聖職者をあらわした漢字
杖をもっている人を表す。伊勢、伊豆などのパワースポットをさすところにこの漢字が使われているのはそのため。漢字の五はシュメール社会ではバランスをもたらす数字とされ、五十は聖的な数字である。

ム 夢 「ゆめ」

 ア:「
っているに、あたかも(まるで)現実の経験であるかの
    ように
感じる。む。」(例:楽しい夢を見る、悪夢)

 イ:「将来実現させたいと
っている事柄」(例:野球選手になるのが夢だ)

 ウ:「現実から
れた想像や楽しい考え。む。」
   (例:億万長者を夢を
見る、夢想)

 エ:「はかない
(消えてなくなりやすい、長続きしない)。
    不確実な
(りない当てにならない)。む。」
    (例:夢の世の中、夢幻)

 オ:「
迷い」(例:結婚で夢から覚める)

②「ゆめみる」

 ア:「
っているに、あたかも(まるで)現実の経験であるか
    のように
感じる

 イ:「将来実現させたいと
っている」

 ウ:「現実から
れた想像をする」

③「
暗い」、「明らかでない」(例

成り立ち


会意兼形声文字です(瞢の省略形+)。「生えの象形と

の象形」(「がはっきりしない」の意味)と「」の象形(「」の

意味)から、「ゆめ」、「
暗い」を意味する「夢」という漢字が成り立ちました

ナ 奈










#週刊少年マガジン原作大賞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?