見出し画像

障害年金から人生初 ランチをおごる他

4月のある日。

長男、日向。
障害年金を受給するようになって数ヶ月。

ズボンや靴下など
自分の身の回りのものの購入に使っています。

この日は
3ヶ月ぶりの
黒岩さんとの
数式交流。

その後、
工房とんとんのランチへ。

ふと、
「今日は日向の障害年金で黒岩さんにおごるってのはどお?」

そんな勝手な思いつきを
提案すると、

「うん」と即笑顔の即回答。

黒岩さんも 
「あら!それは嬉しい!!
いいの?日向くん?」と、
素直に受け取ってくれるから、
日向はさらににこにこと。

生まれて初めて、
人様に「奢る」「ごちそうする」体験となりました。

支払いも
奢りの入らない
私の分とは分けて、

自分でレジでお支払い。

幼い頃はできていたけど、
小学途中から、
買い物もしなくなり、
できなくなり、
絶対!!!と言えるくらい、
コンビニでも
スーパーでも
どこでも、
レジで会計することを
してこなかった日向が、
すんなりと
自分のお財布から
お支払い。

いつ何がチャンスになるかわからない❣️

その後、
帰宅途中で、
昨年、
日向だけが誘われていき、
日向が生まれて初めて
コーヒーを口にした
uonuma_coffee_roasters へ。

すんなり読めない
おしゃれなカタカナネームはどんな飲み物なのか
確認してオーダー。

噂には聞いていたけど、
ドリップコーヒーも飲んで
おいしいって思っていたけど、
本当においしい!!!!

おしゃべり店主と
無言の日向と
おいしいコーヒー。

店主、日向のことを覚えていてくれてびっくりすると、
指差した先に、
昨年の濃厚な出会いの写真が
店内入り口に飾られていました。

いつも見ることのない、
明るく抜けた笑顔の日向と
濃すぎる仲間たちの
思い出写真。

良い時間でした。

そして、
その流れで、
コーヒーやの表通りにあるステキファッションの
DAINAに行き、
いつも満面笑顔の
やすくんと日向の
何年振りの再会。

「日向ー、大きくなってー、
元気かーーー」と、
懐かしさ言葉に滲ませるやすくんに、

「・・・・・・・」
不思議そうな顔の日向。

「覚えてないかー」

「うん」

あーーーー、
10年前にごはん食べさせてもらったのに、
イベントでも
顔合わせたりもしてたけど、、、、、

とっても日向らしい😆

そんな日向もまるっと
温かい笑いで
受け止めてくれる
やすくんの人柄サイコー♪

小学途中から
人がとても苦手になったけど、
今は
日向を知り、
懐かしんだり、
大切にしてくれる人たちがいて、

また日向も笑顔になれる人たちがいる。

毎日、毎日、
在宅で、
家族以外と会わない日が
圧倒的に多いけど、

なんともスペシャルな
4月の日でした。


サポートいただけたら嬉しいです。今は自立が難しい長男のアート作品を使ったグッズ制作販売やそのためのスキル取得など、彼と共に生きる術に活用します。