見出し画像

緑内障は遺伝する?発達緑内障患者の体験談

私が子どもを産むときに一番心配だったのが 

子供に緑内障が遺伝しないかどうかということでした。


緑内障を患っている方の中には気になっている方も多いかと思います。


緑内障は子供に遺伝するのかどうか について

主治医に聞いたことや体験したことを書いてみようと思います。


私は医者でも医療従事者でもありませんので
ここからのお話は発達緑内障で病歴20年以上の私の体験談になります。
医学的科学的根拠のある話ではないので
眼について気になることがある方はぜひ眼科に行って相談してください。

緑内障の種類によって遺伝しやすさは違う?


まず、緑内障と一口にいっても色々な種類の緑内障があります。

緑内障の種類によって原因が違うので遺伝するかどうかについても変わってきます。


大きく分けて


続発緑内障

原発緑内障

発達緑内障

一つずつ考えていきたいと思います。

続発緑内障は子供に遺伝する?


続発緑内障は他の病気が原因でなる緑内障です。


この場合、緑内障が遺伝するかどうか?


というよりも原因となった病気について考えなければいけません。


例えば糖尿病が原因で視神経が弱ってしまい緑内障になった人が子供を産む時に

子供が緑内障にならないか心配する

というのはちょっと違いますよね。

もちろん、緑内障の原因は遺伝だけではないので絶対に緑内障にならないわけではありませんが。

原発緑内障は子供に遺伝する?


原発緑内障についてお話する前に緑内障の原因について考えてみます。

緑内障の根本的な原因は分かっていません。

医療の発展とともにそのうちに解明されるかもしれませんが

現在ははっきりとした原因は分かっていません。

関係のある要因といわれているものは色々あります。

運動不足

喫煙習慣

睡眠不足

急激な水分摂取

アルコールの飲みすぎ

バランスの悪い食事

規則正しい生活ができていない

遺伝

目も体の一部なので、不健康な生活をしていれば目にも悪いよね

ということです。

運動不足喫煙の習慣 睡眠不足眼精疲労などで血行が悪くなれば

目の血流も悪くなり視神経に元気がなくなるかも

とか

急激な水分摂取で体内の水分量が増えれば

目の中の房水もたくさん作られて眼圧が上がりやすくなるかも

とか

直接的な原因ではなく、間接的に関係するかもしれない要因が上にあげたような生活習慣です。

タバコと肺癌リスク

とか

飲酒と肝臓の病気

ほどは因果関係がはっきりとしていません。

肺がんのリスクが高くなるから禁煙しよう

と言う話は聞きますが

緑内障のリスクが高くなるから適度な運動をしよう

とはあまり聞きませんね。

(緑内障の治療中の方の中には生活習慣に気をつかい適度な運動を心がけている方も多くいます)

ここまでは緑内障の原因ははっきり分からない という話でした。

で 原発緑内障が遺伝するかどうか という話にもどします。

緑内障ははっきり原因が分からないからこそ 

遺伝的な要因もあってもともと緑内障になりやすい人もいるんじゃないの?

と言われています。

これに関しては他の病気も同じです。

血圧が高いは

どこまでが生活習慣のせいでどこまでが体質の問題?

はっきrとは分かりませんよね?

分かりませんが

血圧が上がりやすい家系

とか

はげやすい家系

とか

美男美女が生まれやすい家系

とか

〇〇やすい家系

というのはちょっと考えただけでも色々ありそうな気がしますよね。

そんな感じで、緑内障になりやすい家系 というのもあるかもしれません。

病院ではたまに

血のつながった家族で緑内障の方はいますか?

なんて聞く先生もいらっしゃいます。

血縁者で2~3人緑内障の方がいる場合は、あなたも緑内障になりやすい体質かもしれないので気を付けた方が良いですよ。

と言われたこともあります。


親が緑内障を患っているからと言って 子供も緑内障になるとは限りませんが

親族に何人も緑内障の方がいる場合は あなたも緑内障になりやすい要素を持っているかもしれません。

やはり定期的な眼科検診で眼圧も測るにこしたことはないと思います。

発達緑内障は子供に遺伝する?

発達緑内障はお母さんのお腹にいる時からの目の発達がうまくいかずに緑内障になる先天性の病気です。

生まれた時にすでに発症している場合と

成長とともに症状が現れる遅発性の場合があります。


どちらも生まれつきの問題なので原因は運動不足でも生活習慣でもありません。

子供なのにどうして緑内障?

緑内障発見時に主治医に聞いたところ

遺伝的な原因である可能性は高い

と言われました。

発達緑内障の原因は遺伝である可能性が高いので

今後子供に遺伝する確率は他の緑内障よりも高い

とも言われていました。


発達緑内障も他の緑内障と同じで直接の原因は分かっていないわけですが、

私の場合で考えてみると4つの原因が考えられるそうです。


① 家族性のもので発達緑内障の人が何人もいる家系なのでは?


② 家族性のもので近親者に発達緑内障の人がいなくても隔世遺伝で何代か前から受け継がれた遺伝では?


③ たまたま突然変異で目の発達がうまくいかなかったのでは?


④ お母さんとお父さんの遺伝子の組み合わせがたまたま良くなかったのでは?


私の家族関係も含めてもう少し詳しく書いてみようと思います。

私の家系で緑内障なのは 私と私の兄弟だけです。

兄弟で発達緑内障なので遺伝の要素があるのだろうと言われています。

遺伝だと言われてしまったので、私の親族の中で緑内障の人がいないかどうか調べてみたのですが

「そういえば祖母の祖母が緑内障だったかも?」

という不確かな情報しか出てきませんでした。

そんなわけで私の緑内障の原因は

②隔世遺伝

④たまたま両親の組み合わせが悪かった

の2択ということで落ち着きました (;^_^A

そして

私が子どもを産んだ場合は緑内障が遺伝する可能性が高いのかどうか?

という話を眼科の先生ともしました。

原因が隔世遺伝だった場合は あなたの何代か後の人が緑内障になるのかもしれないけれど
あなたの子供に遺伝する可能性は低いだろう

両親の組み合わせが悪かった場合は あなたにも緑内障になる遺伝子があるので子供に遺伝する可能性は 他の人よりは高いだろう

でも、たまたま悪い組み合わせの人と結婚する可能性が高いのかどうかはよくわからない

ということでした。

つまり、子供に緑内障が遺伝する可能性は他の人よりは高いけれど

生まれてみなければわからない

ということですね( ̄▽ ̄;)

当たり前ですが子供の病気なんて生まれて見なければわかりません。

実際に発達緑内障は遺伝した?

現在私は2児の母ですが、実際に子供が緑内障なのかどうか?

結論から言うと

長男は現在緑内障疑いが晴れつつあります。

多分今は緑内障ではないけれど、緑内障になりやすい体質なので定期的な検査は必要

ということで落ち着いています。

次男は緑内障の要素はないのでおそらく大丈夫。

緑内障の検査は子供には難しいものが多く、精確な検査も出来ません。

また、子供の眼を検査してくれる眼科も少ないため

緑内障かどうかを調べるだけで何年もかかってしまいました。

緑内障かどうかくらいは大人ならすぐに分かるはずですが、子供の検査は本当に大変でした。

緑内障というのは気長に付き合っていかなければいけない病気だな

と改めて実感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?