見出し画像

【初体験】大腸内視鏡検査

毎年職場から案内される健康診断

2020年から昨今の事情で受診時期がずれていたのだけど、2021年は病院側の空きも確保ができたようで大きなずれなく受診ができた。

20代の頃はすべての検査結果が問題なしだったけど、30代になってからは色々と引っかかるようになりいつも結果通知を開封するのにびくついていた。

そして、2021年度の結果通知が届いて開封前に手にした瞬間、『なせか分厚い…』
そう案の定要精密検査だったのである。しかも、今までにない緊急度のフラグ。

引っかかったのは検便。35歳になる歳から含まれるのかはじめての検査だったのたけど、2回中1回に血が混じってるとのこと。

恥ずかしながら内痔持ちなので概ねそれだろうと楽観視してたけど、年齢も年齢だし徐々に不安だけが積もって仕事が手につかなくなったので精密検査の受診を決断することにした。

精密検査の予約

今回案内されたのは『大腸内視鏡検査』というもの。

ググると肛門からカメラを挿入されて大腸の中を検査するもというものらしい。

何もかもがはじめてで問合せした結果は次のとおり。

・予約は自分で、検査を行なっている医院はどこでもよい
・検査の前にまずは初回検診。その後説明を受けたのち検査の本予約
・検査の料金自体はばらつきがあり、検査だけであれば10,000円前後、ポリープがみつかって処置する場合は数によって加算されていくこと

私の場合はたまたま同じ村内に検査を行なっている医院があり受診することにした。

全く知らなかったのだけどここの先生は県外からも訪れるほど腕がいいのだとか。せっかくなので紹介しておく。ちなみにググると評価が低いコメントがチラホラありますが、受付のほんの一部の方がその節があるのみで看護師さん/先生は気さくな方ばかりなのでご安心を。

医療法人社団泰山会 まつしまクリニック

検査前日

検査前日の過ごし方は医院から紙が配布されて基本的にそれに従うのみ。

・朝は消化の良いものを口に入れる(うどんをチョイスした)
・昼と夜は医院から渡される専用のレトルト食品を摂る(意外と味は悪くなかった)

この検査のポイントは腸の中をカラッポにすることにあり、間食を含め影響のありそうな食事をしない事に注意すること。私は元々少食なので問題なかったけど、よく食べる人は色のついていない炭酸水があると良いかなと感じた。

そして、夜になるといよいよ気になる下剤の服用。こちらでは2種類の下剤(マグコロール/ピコスルファート)を時間を置いて飲むスタイル。

で、気になるのが便意がいつくるのか?なんだけど意外とすぐにこないので、余計に不安が積もりググりまくることになる。わかりやすかったのがこちらのサイト。(個人差があるのであくまで目安程度に)

https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/article/932/

こちらによるとおおよそ10時間〜15時間後ということで就寝し始めるも波をうつ腹痛がはじまり『寝れん…』ということで格闘のはじまり。

結局私の場合は2種類を服用してから3時間後ぐらいの夜中だった。1回目のトイレ以外は腹痛はなかったのでだいぶ楽になったけど、5,6回は行ったかな…

そしてここで迷うのが水分の補給。

トイレではこれでもかってほど水便が出るので脱水が心配になるのだけど、水分を取るたんびに便意があるので迷った結構『朝方まで水分は我慢して起床したらすぐに水分いっぱい取るスタイル』に変更。

果たしてよかったのかは謎だけど、睡眠は取れたし便も悪くはなかったので悪くはなかったのかなと。

検査当日

まずは血圧チェックなどから始まりその後から病衣にお着替え。

前日に服用した下剤はあくまで当日までに可能な限り出し切るというもので、当日は検査直前用に浣腸がある。(初体験だったけどコレが1番イヤだったかも…)

そして本番。

そうそう、検査予約前に聞かれることとしてそのまま行うか麻酔のようなもので眠った状態で行うかの2択がある。もちろん後者を選択していたので、当日はこちらの注射がある(サイレースというらしい)

サイレースを注射されると1分ぐらいで眠りに落ち、気づいたら終わってた感じだった。(1時間ほど寝てた)

目が覚めてもふらつきがあるので看護師さんから指示があるまでは横になり、その後動けるようになったら先生から診察結果を聞くことになる。

診断結果

そして緊張の診断結果…

腸は問題なし。内痔が稀に出血していたのだろうということでこのお薬を頂いて終了。

検査結果は意外にも安く6,000円程度だった(ポリープがなかったからか?)

さいごに

医院によって対応や費用はばらつきがあるので確実な情報は医院に直接問い合わせる方がよい。

そして、健康であることの素晴らしさを改めて実感。コロナ禍ではテレワークの方を中心に色々と健康被害が出てるようなので、生活習慣を見直しつつこまめにセルフチェックが必要ではないだろうか。

同じような境遇の方がこの記事を参考にしてもらえたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?