見出し画像

「二十五絃箏製作30周年記念フェスティバルコンサート」

野坂操寿先生が二十五絃箏を製作されて30周年とのことで開催されたコンサートです。
二十五絃箏ばかり16組。
13時から19時(途中休憩あり)という長丁場。
聴くにも覚悟がいるなあと身構えて行きましたが、あっという間でした。

なにしろ、出演者の皆さまが、一度は聴いてみたかった演奏家の方ばかり!
コロナだったり、遠方でご活躍の方だったり、タイミングがどうしても合わなかったりして、泣く泣く諦めていた方々の演奏を、一度に聴くことが出来ました。

バレエやオペラではよく、当代の名手による名曲ばかりを集めた「ガラコンサート」というのがあります。
この会は、まさに二十五絃箏のガラコンサートです。

使用される楽器はすべて二十五絃箏ですが、曲も編成もバラエティに富んでいます。
そして、この楽器の柔らかい音色は、何時間聴いていても疲れることはなく、それどころか、いつまでもいつまでも聴いていたいくらいです。

*「フェスティバル」ということで、ロビーでは様々な展示や物販があり、こちらも一つ一つ、大変興味深く拝見いたしました。

開催まで、大変なご苦労の日々だったと思います。
開催してくださって本当にありがとうございます!

今日もまた、幸せな気分で家路につきました。

*箏の波では、演奏会情報をご案内しております。是非、生の演奏を聴いてみてください。
https://gainful-butter-9171.glideapp.io/

*************
会場 豊洲シビックセンターホール
日時 2022年2月20日(日)13:00 
プログラム
プレトーク 「二十五絃箏制作秘話」
出演:野村正夫[光春野村楽器店]、中島隆[琴光堂]
   野坂惠璃、佐藤由香里
コンサート
1.野坂惠璃・金子展寛
  二面の二十五絃箏による 日本組曲〈伊福部昭〉
2.佐瑠女(佐藤康子・黒谷都[人形遣い])
  かげろひて/嗟歎〈佐藤康子〉
3.松下知代
  サラバンド〜トッカータ〈吉岡菜月〉
4.鎌田美穂子・大堀由美子[Vn]
  櫻川/おぼろ月夜〈中井智弥〉
5.虹"KOU”(池杉恵理奈・多田彩子・内藤美和・花岡操聖・本間貴士)
  5面の二十五絃箏のための-希響-〈福嶋頼秀〉
6.中川果林
「みち 」〈詩:シアトルの酋長ナホバインディアンの言葉より補作・中川果林作曲・中川いづみ編曲〉(当日曲目変更あり・動画でのご出演)
7.小野美穂子・三塚幸彦[尺八]
  時-とき-〈小宮瑞代〉
8.有馬美梨・金子昇馬
  二面の二十五絃箏のための 綺曲〈田中修一〉
9.山本亜美
  つむぐ〈森亜紀〉
10 .中井智弥
  紅蓮の炎/花のように〈中井智弥〉
11 .nouvelle Muse(小澤千絵子・手塚まり絵[シタール]・石田紫織[タブラ])
  黄金の鱒〈井上憲司〉
12.渡邊香澄
  二十五絃箏独奏のための 咒言歌〈肥後一郎〉
13.高橋はるな
  蜘蛛の糸〈芥川龍之介テキスト・高橋はるな〉
14.弾・弾・弾!(喜羽美帆・山中信人[津軽三味線])
  弾!弾!弾!〈喜羽美帆・山中信人〉
15.4 plus(木村麻耶・佐藤亜美・日原暢子・吉葉景子)
  日本狂詩曲 二十五絃箏四重奏版〈伊福部昭作曲・佐藤亜美編曲〉
16.委嘱初演 井上鑑作曲
  「Building An Ark」
  金子展寛・久東寿子・佐藤里美・鈴木麻衣・
滝田美智子・内藤美和・花岡操聖・福永真由美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?