見出し画像

まだ完全に好きって訳じゃないけど

自分の好きなところ

今日のテーマが『自分の好きなところ』っていうのを見たら書きたい気分がなくなってしまった。

何故かって、好きなところなんて一つもないじゃんって思っているから。

それでなかなか書き出せなくて、2日も書くことを止めてしまった。


でも一つもないのも悔しくて…

何かしら好きになれそうなところがないか考えてみることにする。


こういうのはどうだろうか

・「パズルが好きな私」は好きかもしれない

ジグソーパズルがとても好きだ。しょっちゅう作っている訳ではないけど、気に入った作品を見つけたら挑戦したくなる。

1000ピースくらいが、一番やりがいがある。

母親に「あたなは小さい頃、パズルが好きすぎて鼻血をだすほど興奮してやっていた」と言われるほど。

今は鼻血は出しませんが笑、夢中になると時間を忘れて没頭できるところが好き。

この間だけは溜め込んだストレスを忘れられるのかもしれない。



パズルのことを書いているうちにもう一つ思いついた。

・「音楽をやっている私」は好きかもしれない

母親がピアノの先生をやっていたこともあり、実家にはアップライトピアノ(グランドピアノじゃないやつね)があった。

小学生の間はピアノを習い、四年生からは器楽合奏クラブに入り演奏することをとても楽しいと思うようになった。

歌うことも好きだった。


中学、高校では吹奏楽部に入り、クラリネットを担当。日々の練習や大会での演奏ももちろんやりがいがあった。

文化祭や定期演奏会で、クラシック以外の曲に挑戦するのもとても楽しみだった。

自分一人では決して作れない、たくさんの音が集まり一つになった時の感動は、演奏している側じゃないと分からない気がする。


何か好きなことに夢中になったり没頭している自分なら、好きになっても良いかもしれない。
2つも好きになれそうなところ見つかって良かった。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?