マガジンのカバー画像

四国のおすすめ観光スポット紹介

27
コトバスエクスプレスの「四国のお勧め観光スポットを紹介」コーナー特別出張。 https://www.kotobus-express.jp/column/
運営しているクリエイター

#琴平バス

酒造の歴史から紡ぐ、佐川町の魅力溢れる暮らし(司牡丹酒造、牧野富太郎ふるさと館、名教館ほか|高知県高岡郡佐川町)

今回の旅の舞台は、高知県佐川町。高知県中西部の盆地に位置します。 高知県佐川町は、江戸時代に土佐藩筆頭家老であった深尾家の城下町として発展し、伊藤蘭林(儒学者)、田中光顕(政治家)、黒鉄ヒロシ(漫画家)、広井勇(工学博士)、牧野富太郎(植物学者)、黒岩恒(博物学者)、小野大輔(声優)、山口智(プロサッカー選手)などなど...今昔にわたり、数々の著名人を輩出してきました。 佐川町内の「上町の町並み」とも称される「酒蔵の道」を中心とした上町地区は、司牡丹酒造などの酒造をはじめ

ここでしか体験できない! ご当地色に溢れた室戸を味わい学ぶ旅(料亭花月&むろと廃校水族館|高知県室戸市)

先月お届けした高知県東部にある「北川村『モネの庭』マルモッタン」(画像クリックで前回のコラムにリンクします)。 実はこの日、モネの庭のほかにも「とっても美味しい地元ランチ」と「廃校になった小学校で開館されている水族館」へ立ち寄りました。どちらも特色があり面白く、是非とも多くの人に訪れてみてほしい素敵なところだったので。今回はそちらをご紹介します! まずは、地元ランチのご紹介から。 そのお店の名前は「料亭 花月(かづき)」さん。 「感動した!」「また行きたい!」と、口コミ

平日でも行列必至! 人気の鯛の塩らぁ麺&240年以上の伝統を持つ大谷焼(堂の浦、ほか|徳島県県内)

前回までの大塚国際美術館に訪れたならば、ぜひ訪れてほしい! 今回は、そんな徳島のオススメ名店をご紹介◎ まずは、今、行列必至の大人気店。 「バナナマンせっかくグルメ(TBS系列)」でも紹介され、SnowMan 目黒蓮さんが舌鼓を打った名店「堂の浦」へ。地元の漁港で獲れた新鮮魚介を使用した海鮮ラーメンで連日満席御礼状態の大人気ラーメン店です! 「堂の浦」さんはいくつか店舗があるのですが、今回わたしは大塚国際美術館から一番近い「堂の浦 鳴門本店」さんにお邪魔しました。 ウチ

時間制限ナシ! 写真撮影OK! アートを見て触れて楽しむ世界旅行 後編(大塚国際美術館|徳島県鳴門市)

前回、語るに語らせていただいた「大塚国際美術館」。見所があまりにありすぎて、厳選しているにもかかわらずボリュームが大きくなり過ぎたので、2回に分けてお送りします。 ▼ちなみに前編はこちらから! というわけで! 大塚国際美術館 後編。どうぞお付き合いくださいませ。 ・ ・ ・ 後半のトップバッターはまず、大塚国際美術館の名物の一つ。 観賞人気ランキング一位を誇るゴッホの「ヒマワリ」から。 ゴッホはヒマワリの絵を生涯において十数点描いており、その中でも花瓶に活けられた

時間制限ナシ! 写真撮影OK! アートを見て触れて楽しむ世界旅行 前編(大塚国際美術館|徳島県鳴門市)

曇天日和が続く毎日、まさに梅雨らしいお天気ですね。こういうお天気の時には、心が落ち着く美術館で感性を磨くのがオススメ。 というわけで、高校の遠足以来、人生2度目の大塚国際美術館へ行ってきました! 駐車場に車を停めて、無料のシャトルバスで大塚国際美術館の建物入口へ向かいます。 チケットは建物入り口でも販売していますが、インターネットで購入すると少しお安く入手できますよ。支払い方法は現金とクレジットカードが利用できるそうです! こちらが入館券販売横にある入口。25周年にな

瀬戸内国際芸術祭2022 伊吹島・粟島

瀬戸内国際芸術祭2022「秋会期」だけで開催される西の島へ行ってきました! まずは伊吹島へ上陸。 とても温かな歓迎を受けて、わくわくが募ります! 島に上陸するまでの船の中で、ガイドさんから「伊吹島は安山岩や花崗岩等から成る台状の島のため、水が地中に染み込まず。水不足で悩まされてきた土地なんです。」という説明があったのですが、それを物語るように島のあちこちに貯水設備の跡を感じることができます。 現在でも、小学校の横に大きな貯水タンクが設置されていました。 その他にも、

築城の名手 藤堂高虎 最高傑作の海城 (今治城|愛媛県今治市)

愛媛県今治市。 この「今治」という名前。 あなたは正しく読めますか? ・ ・ ・ ・ ・ はい、答えは「いまばり」です。 『バリィさん』や『今治タオル』で有名になったので、正解者も多かったかな?笑 でも、愛媛が地元の私。そんな私の祖父母は、今治のことを「いまはる」と呼んでいたんです。 果たして、なぜでしょうか? というのも…実は、大正時代までは「今治」と命名されてはいたものの、「いまはり」「いまはる」「いまばる」など様々な呼び方があったんです! なので、私も小さい

新年のご挨拶(コトバスツアースタッフより)

旧年中は、お客様からのたくさんの優しい言葉や、いっぱいの笑顔に励ましていただいた1年でした! コロナ禍で満足な旅行サービスを提供できないにも関わらず、いつもわたしたちを支えてくださり、本当にありがとうございます。 そんな皆様が、新しい年を迎え、幸せなお正月をお過ごしでありますように。また、素敵な良い初夢を見られますように。 そんな祈りを込めて、新年のご挨拶とさせていただきます。

クリスマスについて考える、2021年冬至の今日。

じゃじゃーーーん!!! 郵便物を整理しているとなんとも可愛い葉書が届いていました! かわいい~!!!…思わず、パシャリ。笑 “招き猫美術館さん”からのクリスマスカードです! あっという間の師走も下旬に差し掛かり、今週末は「クリスマス」。 キリストのお誕生日として、聖夜を祝うこの行事。 「ところで『クリスマス』って何だろう…?」と思って調べてみたところ、もともとローマでは、12月の冬至に太陽を祭るお祝いをしていたそうです。 ご存じの通り、冬至は北半球で一番昼が短くな