見出し画像

成長の糧になる出来事を経験!

記事を書くには,「題材」を「文章」を厳選の必要有る事を実感させられました。私は先日,noteさんの企画のひとつ「#夏を彩る新定番」に幾つか投稿させて貰いました。それに合わせて写真も数枚投稿を致しました。投稿記事は「風鈴」についてです。でも,風鈴にダメ出し記事を投稿されているクリエイターさんの記事を先程受信致しました。内容やタイミングからしますと多分,私の記事を読まれたのでしょう,と想像を致しました。せめて,記事としてnoteさんへ投稿されないで,私へ問い合わせて頂き意見を届けて欲しかったです。周りにたくさん人々のいる中で,怒られている幼い子の気分になりました。私はかなり落ち込んでいます。「言葉」は,時に人の心を傷付けてしまいます。「どうかお願いです。心を傷付ける可能性のある内容は,ひっそりと該当者へお伝えして差し上げて下さい。その該当者の方も悪気有ったわけでは無いと思いますから…」※難しく複雑な世の中になりました。こうして,日本の伝統・文化は消えるのですかね。いにしえからの日本独特の伝統や文化。守りたい人達はどうしたら良いのでしょう?伝統工芸を継承されている方々は,収入を途絶えてしまいます。日本伝統をこよなく愛する私にとりましては,とても辛い話です。「様々な考えの方々いらっしゃる」良い勉強になりました。私は今回の事をバネに更に成長したい,と新たな気持ちになれました。切っ掛けを下さりましたクリエイターさん,御礼を申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?