見出し画像

リスクのある垂直梯子の改善

【改善】
支給された車両の荷台昇降用の垂直梯子は、手摺がなく足を踏み外した時に滑り落ちたり、後ろにひっくり返るリスク、荷台高さから顔や顎を強打する恐れもあった。移動のたびの昇降が何か所もあり年配者が多く昇降時のリスクが高かった。

垂直型の梯子

そこで手摺付きの昇降階段に取り換えて昇降を楽に出来るようにした。

梯子を取り換え設置

【効果】
腕力の落ちてきている年配者も昇降がしやすくなり、手摺が付いた事で安全性も向上した。
軌道での使用時に昇降階段の下側を浮かせる事で取り外す事がなく使用できる。
横ずれ防止にコの字型の金具を取り付け、縦側のバウンド防止は突っ張りの木をL型の金具で車体に引っ掛けゴムバンドにて押えている。

固定方法も工夫

【参考】
作業上のリスク等を見逃さず、積極的な意欲で改善した好事例。
安全性、作業性が向上し大きな成果になっている。横ずれ、バウンド防止への細かい配慮もよく出来ている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?