見出し画像

トンネル上半盤への昇降ステップ

【改善】
大断面トンネルで装薬時に上半盤に上がる際、足元を選びながら昇降するので、

つまずいたり転倒するリスクや、下半の装薬が先に完了しているので誤って脚線を踏み断線させる恐れもあったため、アングルと鉄筋で上半昇降用のステップを製作した。

使用の様子

【効果】
脚線を踏むことなく、資材を持ったままでも安全に昇降することが可能になった。
脚部は鉄筋を使用しているので、土砂に埋まっても引き抜き撤去しやすい。

また踏み代に隙間を設けることで、削孔時に流れてくる土砂が堆積しないようにした。

【参考】
サイクル(繰り返し)作業の中でのリスクに気づいた際、目をつぶらずに何とかしようと意欲が伝わってくる事例。
脚部の鉄筋や、堆積防止などの細かい配慮も見事。
ただ鉄筋が刺さっているから安全だと思い込むと足場がずれて転倒のリスクもあるので、昇降時には足場の安定を確認する手順の追加は必要。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?