見出し画像

レールのスリップ対策

【改善】
施工中トンネル内のレールが湿気等で濡れてしまうとバッテリーカーの車輪が滑り、空転して勾配のついた箇所で走行できなくなってしまう事があった。(ズリ出しでこぼれたズリ等の汚れも付着しているのも原因)
そこでベルコン解体で出た厚いゴムをバッテリーカーのバンパー部分にレールの幅で取り付けて、そのゴムで走行しながらレールの上部を掃いていく装置を取り付けた。

リサイクル活用のゴムを取り付け
走行しながら、レールに付着した水分と汚れが取れる

【効果】
取り付け後にコンクリート打設時に走行してみた所、以前より車輪がスリップしなくなった。走行時間が短縮され、車輪の空転によるバッテリーの消費の無駄がなくなった。

ボルトで取り付け

【参考】
一目瞭然で効果の高いすばらしいアイデア。
材料をリサイクル使用しているのも意義が高い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?