見出し画像

ザ デイ アフター ラッキー デー

昨日は今年で一番幸運な日に当たっていたらしい。

占いや運勢は信じていない。『今日のラッキーアイテムはゆで玉子☆』はあっても、キャビアなどは絶対に採用されない配慮の中で、一喜一憂している人たちのことは、不思議な思いで興味深く見ている。玉子差別はともかく、カロリーより気分が上がって、人を動かすなら安いもの。よいではないか。

不可知論者も神社仏閣にもよく行くが、観察対象のひとつとしてはこれも面白い。御朱印ゲットだぜ!をGoしたり、拒絶したり、俗世は忙しい。巫女とは神聖な役割であり『いち労働者ではありませぬ!』なら、労働基準法の適用外?説明できないとにかく何だかありがたいモノを握っている、ホワイトな光で目がくらむブラックビジネスほど強いものはない。

ただ、昨日は本当にいろいろなラッキーが重なっていた。何か信じていようがいまいが、ほんのささやかで小さなことだろうが、ただその場に偶然 rare に自分が居合わせた exist がまさに、有り難い rare to exist なこと。いつも、当たり前にではなく、たまに、少しだけこういうことがあるだけで、自分で自分を機嫌よく錯覚させられる気がする。自分でおみくじを作って、忘れた頃に自分で引くラッキー。

信じる者はすくわれる、足下も。でも、寝転んで初めて見える景色だってあるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?