見出し画像

21/12/16

バチェラー4を見ている。

申し訳ないが
非常に気色悪い。

「好き?」と聞いたら

「好きじゃなかったらこんなことしないよ」

と言う男だ。

嘘をつかずに逃げる人。

そしてそれを貫いている人。



1は「みんなが少しでも楽しく」
4は「俺は誠実に、、」

私はバチェラー4(男)に共感できない。

あくまでも、私の場合だ。

嫌な点を挙げれば、無限に出てきてしまうので
ここまでにしておこうり



死ぬほど胸糞悪くなったことにより

私にとって、大事なことがわかった。



人との繋がり、だ。


自分の直感でもなく

自分の意思でもなく

人との繋がりが

1番大事なのかもしれない。


バチェラー4では

「僕とお相手の世界」

「僕がキスをしたいと思ったから」

「僕なりの誠実さ」

と、主軸が全て”僕”だった。


私がその立場なら、そんなのは嫌だ。

いろんな人の顔が浮かぶし

前提として、
その人たちが傷つかない方法を考える。




人の繋がり無くして

自分が大事にしたいことや

本気でしたいことがない。


悪く言うと

自分軸がないのかもしれない。

他者によってブレブレだ。

今回においても

他者軸だからこそ

仕事もプライベートも

ブレブレで悩んでいる。


大事なものは
人との繋がりでした。

じゃあ、人を選ぶ?

無理だ。



これからの未来のために、生きる

生きるための

自分にできる仕事を選ぶ?




仕事をしたくない。

今の仕事が奇跡的に

やりたいこと、自分ができることで
お金が発生しているだけ。


ビジネスが発生する時点で

嫌だ。

じゃあ

なんで、生きなきゃいけないのだろう?





あ、これ考えすぎだ、おわり!

読んでいただき、ありがとうございます🕊 みなさんの ▷スキ ▷コメント が励みになっています。 その他SNS も https://lit.link/oekakitanosii よろしくお願いいたします!