見出し画像

さとう こんなひと。其の弐 〜幼少期

月並みな自己紹介 つづき。

⚫︎東京ディズニーランド開園の年、青森にて生誕。
 両親が青森出身だが、就労先は関東だったため育ちは関東。
⚫︎ねぶた祭りは「ハネト」として物心がつく前から何度も参加(させられた)
 ねぶたスタイル着の写真が残っているが、不安で泣きそうな表情をしていた。

⚫︎とにかく臆病な子供で、車のワイパーが動くだけで泣いていた。
 予防接種がある当日には、幼稚園で
「もうすぐ母が迎えに来て、保健センターに連れて行かれる」
 と予期して泣いた。

⚫︎基本的にインドア派。ままごとや絵本を読むことが好きだった。
 幼少期の愛読書は「みにくいあひるのこ」。
 「ぴよぴよ ぱりーん」と
 あひるが生まれたシーンがお気に入りだったようで、
 母に「ぴよぴよぱりん よんで」とせがんでいたらしい。

⚫︎初恋は年長の時。とある事業をしていたおうちの御曹司。
 その子の家まで連れて行ってもらったものの
 バレンタインチョコは親から渡してもらう。
 ホワイトデーも親経由。サンリオのハンドタオルが届いて大切にしていたな。

⚫︎初舞台は幼稚園年中さん サラダを作る、みたいな内容の「レモン役」
 音楽に合わせて踊る、アレ。主役はレタス王子とトマト王女。
 脇を固めるキュウリや人参。そのさらに脇役、なぜかレモン。
⚫︎「すっぱーいすっぱーいレモンですー」の曲に合わせて
 酸っぱい顔をするという演出に、おお真面目に従っていたのは
 8人のレモンの中で私だけ。それで目立ったらしく
「レモンの○○ちゃん」と ママ友からしばらく評判だった と母から聞いた。
 我ながら、ホームビデオを見返した時には「かわいかった」なあ

⚫︎歌うことが好き。本を声に出して読むのが好き。
 小学校の「音読」は大得意で、感情たっぷりに読みたいけれど
 当時の学校の方針もあり、淡々と読むのが正義だったようで
 読み方を直され、逆に訛りイントネーションにさせられて不服だった記憶。

⚫︎ミュージカル「アニー」のオーディションと稽古風景のドキュメントを
 日本テレビで昔放映していた時期、強く憧れて毎年見ていた。
 一度幼少期にミュージカルを観劇したのも、影響は大きかったと思う。
 完成品を見るよりも、オーディションや稽古などの制作経緯に興味があった。
⚫︎劇団の新聞広告に憧れるけれど、田舎だから縁がない。そんな勇気もない。
 妄想に浸るだけ。あとはこっそり「家なき子」のワンシーンを1人演じたり。
 (心臓発作で息苦しくなる、そこを練習していたな。なぜか。

#音声配信  スタエフの「呼吸困難キャラ」の片鱗がここに⁉︎

なんか分かんないけど、やっぱり 表現することは昔から好きみたい。
運動や計算はできないけど。

今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?