初めての皿作り。ロクロ水引きで作りました。手取り足取りの共作です。

芯出しのできた「玉取り」が終わりました。
 側面縁の土を、上につまみ上げて。 厚みを薄くしながら上に伸ばします。「縁伸ばし」をします。縁の土が伸びました。側面ができました。
 手を変えて「ヘラ当て」をしました。ヘラを持ちます。ヘラを当て表面を整えます。強く当てると変形します。添えるだけ、滑らせる。という感じです。手で広げて、ヘラで底と側面をつなげ、高台脇からヘラを浮かせる。 
 どうしても口が整ってないものは、「口切り」します。芯出し針で口を切ります。切り揃えて、右手、親指、人差し指、中指の3本指で口を閉めて仕上げます。
指で締めてから 、鹿皮を指に絡めて、もう一回つまみふきます。

 最後に、竹べらで 土の一番下に ヒラ目を入れます. ここをワイヤーで切ります。
亀板使いは 、これを忘れないようにしてください。ヘラ目がないと、斜めに切れます。

サポートありがとうございます。 窯の維持。陶芸教室運営。定期的展示会活動。作品・思想の私淑活動。ウェブ上を含む伝承活動。等の創作活動に活用します。 創作活動の維持を持ちまして、お礼申し上げます。