マガジンのカバー画像

暦のこと

29
季節のこと 旬のこと 暦のこと
運営しているクリエイター

#小寒

お正月氣分 終了

お正月氣分 終了

1月7日は
七草の日で自分を労る日です。

この時期には材料となる七草がセットで売られていますね❤️

もう準備されましたか?

運がいい人はいつもタイミングよく、
必要なものを手に入れます。

身体をいたわり、整えて、しっかりと運を引き寄せる準備をしてくださいね。

人日の節句(1月7日)の朝に7種の野菜が入った、七草粥を食べると邪気を払い万病を除くと古くから言い伝えられています。

芹(せり)

もっとみる
小寒 初候

小寒 初候

季節はとても大切な節目を迎えています

二十三節気:小寒 しょうかん
この日から、小寒と大寒を合わせ「寒の入り」となる。
1年で最も寒い時期。
春の七草や小正月などの行事がある。

今日から「小寒」といい、
1年で最も寒さが厳しい季節を迎えます。

この時期に汲んだ水はとても澄んでいて、お酒や味噌、醤油などに特別な味わいと目に見えない力をもたらすといいます。

「寒仕込み」という言葉を聞いたことは

もっとみる