管理が得意な会社と客付けが得意な会社

不動産投資において切っても切れない関係にあるのが
管理会社ですが、管理会社の二大業務は管理と客付けです。

実際その二つの業務は相反するため両方ともが得意な会社は少ないです。

不動産投資で成功を収めるにはどちらが得意な会社を選べばよいのでしょうか?

今回の記事を読んで参考にして頂けたらと思います。

まず、

管理が得意な会社は、フットワークが軽くサービス精神が旺盛です。

例えば、入居者からのクレームにすぐに駆けつけて対応してくれたり、アパートに立ち寄ったらゴミを拾ってくれたりするような人がいる会社です。

サービス精神のある業者ほどよい管理を期待できます。

一方で、

客付けが得意な会社は、とにかく営業一番というイメージです。

客付けが得意な会社は、営業の担当者に入居率を質問するのが簡単です。

営業担当が自社管理物件の入居率をしっかり考えることが出来ていれば、その会社は営業が得意な証拠です。

また、客付けが得意な会社は店舗に入った瞬間ざわざわと活気を感じます。

一概にどちらのタイプが良いかは言えません。

管理が得意な会社は、今住んでいる入居者の管理に時間を費やすためその分客付けが手薄になります。

一方で、客付けが得意な会社は、営業することに時間を費やすため入居者への対応が遅れることがあります。

どちらが今の自分の物件にとって必要かを考えて管理会社を選ぶようにしましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?