マガジンのカバー画像

2023年リリースのleiftのAL『Beige』制作記

33
シンガーソングライターleift(レフト)として作っている1st.アルバムの制作記録です。有料記事を含みます。
運営しているクリエイター

#写真

「ワンマンは試練」は勘違いだった

もう2週間も前のことになってしまったけれど、leift(レフト)として臨んだ初めてのワンマンラ…

39

プロフィールを一新した話。

定型文のように使っていた言葉が、今の僕自身と全く空気が合ってない気がした。プロフィールテ…

「音楽のためのSNS」を、やめる。

タイトルの通りだ。 これまでずっと、SNS = 音楽をいかに届けるか、という点に特化してやって…

147

表現より、創作より、アイデアより、大切なもの。

皆さんこんにちは。齊藤耕太郎です。 備忘録を兼ねるので、今日はいつもと文体が違います。 あ…

182

「CHILLい」に飽きた話。

人は変わるものだ。 去年僕は、自分の音楽のことを「自分史上最高に安らげて落ち着ける空気」…

188

新アルバムのタイトル

新アルバム制作記。前回までの記事は以下。 書いている今、だんだん気持ちが絶望から抜け始め…

100

「途中」の味わい

何かを成し遂げようとしている時の「途中」という段階。 挑戦している人は、必ず通るステージ。 僕は今、まさにそんな道のりの5合目あたりにいる。新しいアルバム制作のことだ。断っておくと、今日はそれについて書くわけではない。誰に向けて書くものでもなく、自分に言い聞かせる言葉を今日は書きたい。 「途中」にも、色々ある「5合目」という書き方をしたけれど、あえて10段階に分けてみる。 企画・構想(1~3) 制作〔作編曲や録音など〕(4~6) 仕上げ〔ミキシング・マスタリング〕(

プロとして磨いたスキルを全て壊して

新アルバム制作記、これまでのシリーズは以下。 アルバムを作り始めたのは夏くらいからだけど…

100

音楽が作れなくなった1ヶ月

新作アルバムの制作記録を書き始めた。 それを機に、有料noteを本格的にスタートした。 詳し…

100