【カナダ高校留学🇨🇦】カナダ高校留学に行くための準備とは??

みなさんこんにちはカナダジャーナルのKotaroです!

カナダでは歴史的な大雪も収まり、少しずついつもの日常が戻りつつあります。しかしオミクロン株による感染関大が深刻化し始めまだまだ油断はならない状況です。

しかしそんな中でも留学に行きたいという気持ちは無くさずに頑張りましょう!

今回はカナダ高校留学に行くための道のりを紹介したいと思います!

留学準備ってどこから始めたらいいかよくわかりませんよね、、、
情報量も多く何を見て何を信じればいいのかパニックになりがち、、、

そうならないためにもしっかり準備しましょう。

1.留学の希望を無料でカウンセリング!

まずは自分がどんな留学像を思い描いているのか留学エージェンシーに相談してみましょう。

留学の情報を自分で探すのってけっこいう大変ですよね。探したい情報見つからなかったり、英語だったり、そもそも何から始めたらいいかわからない!

そんな時は無料の留学カウセリングを受けてみましょう。さまざまな留学エージェンシーでは無料の留学カウンセリングを実施しているところがたくさんあります。カウンセリングでは高校留学に関する一般的なご相談から、留学先の選択、学校の選択、入学手続き、カストディアン、滞在中の学業・生活・人生相談、卒業後の進路相談まで、留学のプロが全て教えてくれます。ここで自分がどのような留学を思い描いているのか相談してみましょう!

名称未設定のデザイン

こちらに無料カウンセリングのリンクを貼っておくので、ぜひ相談してみましょう!

2.願書提出準備

相談を経て自分の行きたい学区、学校が決まったら早速留学先に願書を提出しましょう!

カナダの高校入学には日本の高校と違い特に入試のようなものはありません。しかし願書提出にはいくつかの書類が必要になるのでちゃんと準備しましょう!

必要書類
・申込書
・パスポート(パスポート番号、発行日、有効期限)
・顔写真
・過去2〜3年の成績証明書(英文)
・予防接種記録(英文)

学区によっては自己紹介文や推薦状が必要な場合もあります。

成績証明書は、過去に通学していた小学校、中学校から過去2年分を英文で発行してもらいます。さらに、現在通っている学校の願書提出時点までの学期分の成績証明書を英文で発行してもらいます。各学校で英文での発行対応してもらえない場合は、公的翻訳会社に依頼して英文翻訳したものを準備する必要があります。学校や翻訳会社によっては数週間の時間がかかることもありますので、早めのご準備をおすすめ致します。

画像2

3. 学生ビザの申請・取得

カナダは6ヶ月以上の留学には学生ビザ(Study Permit)の取得が必須になっています。学生ビザの申請は以下の流れになっています。

1. 願書提出
2. 入学申込料支払い(返金不可)
3. 入学オファー(Letter Of Offer:LOO)発行
4. 学費支払い
5. 入学許可書(Letter Of Acceptance:LOA)発行
6. 学生ビザ(査証)申請・取得

ビザ申請ができるのは留学先の学校から入学許可をもらってからになります!

学生ビザ申請には以下の書類が必要になります。

・パスポート
・入学許可書(LOA)
・証明写真(写真サイズ 420×540 pixel / JPEG 2000 Format)
・残高証明書(英文)
・クレジットカード(申請費用の支払いに必要)

申請はカナダ移民局のWebsiteで自分で申請もできますが、不安な場合は移民コンサルタントに代行を頼みましょう!

オンラインでの申請方法はこちらに詳しく載せておきます!

ビザの申請が受諾されればあとは出発だけです!
カナダ留学に持っていきたいものはこちらにの載せておきます!

まとめ

いかがでしたか?少しは留学に向けての準備がクリアになりましたか?

入学申し込みから留学開始までは最低でも半年はかかります。遅くなると自分の希望の学区や学校に行けないこともあるので準備はなるでくはやく始めましょう!

少しでも留学に興味を持ったりや何か質問したいことがあれば、お気軽にこちらの無料カウンセリングにご連絡ください!

カナダジャーナルについて🇨🇦

カナダジャーナルは高校留学のスペシャリストです。経験豊かなシニアアドバイザーを筆頭に、高校留学準備に関するご相談から、学校選択、入学手続き代行、ビザ取得サポート、カストディアン※、留学中の学業・生活面の相談、卒業後の進路相談まで、高校留学を成功させるために不可欠なサポートを行い、多くの高校留学生とご両親から感謝の言葉をいただいてきました。

高校留学は、成人が行う留学とは異なります。
日本にいても、高校生活を安心して送るには周りのサポートが必要です。留学となればなおさらで、学校のカウンセラー、カストディアン、ホームステイファミリー、エージェントの四者が一体となり、学校生活はもちろんのこと、生活全般にわたってご両親に変わり留学生を見守り、育むサポート体制が必要です。
その体制を作って高校生一人ひとりのニーズに合わせてアシストするのが、カナダジャーナルの高校留学サポートです。

ご両親はぜひお読みください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?