見出し画像

寝ても覚めても 投資6日目

日本に帰ってきて1ヶ月ほどがたち、食材や飲食店への感動も薄れ、テレビでは今日もワイドショーが意味あるんか?と思うような、うす〜いニュースを流しているのを見ながら書いています。

最近、寝つきが悪くなったのは気のせいではないはず、というのも一週間ほど前に米国株を買い付け、株価の動向に一喜一憂する日々が続いているためです。本当であれば、長期保有なのだから、1年後に見て上がっててラッキー!ぐらいに思わなければいけないはずが、昼は日本市場、夜は米国市場となんだかそわそわ、日々の成績にがっかりしたら喜んだりしています。

今回買ったのはAMD株。その昔、中学高校の頃、自作PCがすごく流行って少ないお小遣いやお年玉をためて買ったCPUやメモリ、HD、OSなどなど、今思えば、限られた予算で作ったパソコンが動く瞬間の感動というのは、大人になって収入もあって、それなりのパーツが買える今では味わえない喜びだったと思います。その時からAMDといえば、少しマニアックで、Pentium4を使っていた私からすれば怪しげでもあり、羨望の対象でもありました。

もう一つ、NVIDIAもここ10年ほどで大きく成長したハイテク企業だと思います。老舗ではありますが、画像認証やゲーム需要に大きく押されている部分が多いという感じです。

日本株に比べて米国株はボラティリティも大きく、日々感情の起伏も激しくなっていますが、引き続き勉強していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?