見出し画像

質問の意図を汲む

 こんばんは、小谷田です。コロナ後遺症の嗅覚味覚は40%くらいは戻ってきたと思います。もうかれこれ1ヶ月になります。

 今日は質問の意図を汲む、と言う話です。

質問の意図を汲もう

 もし相手から質問されたら意図を汲むと良いと思います。そうすると的を得た返答ができるからです。

 的を得た返答ができないと、やり取りが上手く進まず工数がかかってしまいます。また相手にヤキモキさせてしまうかもしれません。

 ただ、質問した相手からすると、自分が求めている返答が来ない時は自分の質問の仕方が悪い可能性がある、ということも念頭においた方が良いです。その可能性も十分あります。

背景を理解

 質問の意図を汲むには相手の背景を理解する必要があります。

  • どういう立場の人なのか

  • ミッションは何か

  • なぜその質問をしたのか

 などです。そうすると、「あ、こう言う目的で質問しているんだな」と推測できる場合があります。その積み重ねが精度の高い汲み力を生みます。

汲み力の訓練方法

 人の発言でも物でもなんでも良いので、「そうなってるのはなぜか?」を問うとよいと思います。そうすると推測のループが始まります。繰り返していって汲み力をつけましょう。

 以上、「質問の意図を汲む」でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?