見出し画像

サウナが好きって話

こんにちは。Maybeです。
昨日サウナに行ってきました。
水風呂が特に好きで、
「生きてるなぁ」って感じます。
普段考えすぎてる事が「どうでもいいなぁ」
っていい意味で感じれる場所です。

サウナの目覚め~まちがえ編~

地元の家の近くに温泉施設があって
よく行ってました。
ある時「サウナ入ってみよー」ってなって
はじめて入りました。
当時やった入り方が
①なんか耐えれるだけ耐えてきつーくなったら出る
②体ながして水風呂に入る。つめたい!
③しばらくして慣れたら
気持ちよくなるから15分、20分くらい
入ってる。って感じで…


風邪引きました。
もう入らんとこ、合ってないわ。(笑)

サウナの目覚め~トトノイ編~

サウナ=風邪ひく。事件から数年後
友だちに連れられて、また別の施設の
サウナ行きました。

何でもサウナの入り方があると。
その時やった入り方は
①サウナ入る。12分時計があるので目安
6分~10分くらい入る
②体ながして水風呂。30秒~1分くらい入って出る
③イスとかに座ってぐってり休む
(いわゆるトトノウ)
④落ち着いたらもう一度サウナ。
これを3回やるって方法でした。
やり方は様々あるので、正解とか無いみたい
です。
かなり気持ちよく入れました。
なんというか、風邪ひく感じはなく
体温たかまるぅ 感じはありました。 
「これかー!なんでみんな教えてくれないのよー!」
以上 サウナの目覚めでした。

 


あらゆるどうでもいいでしょ

サウナ入って、ぼーっとすると
ごちゃごちゃ考えてた事がスっとぶ感じで
「悩みとかどうでもいいなぁ」
「何かどうにかなるよなぁ」
ってなって頭が整理されます。
脳内デトックスも兼ねてる感じです。
僕の脳内は、本棚とすると
めっちゃねり消しとか、
関係ない文房具おいたりとかするので
その辺をガーーっと片付けてくれます。

まとめ

案外やり方ちがう事たくさんあるかもです。
もうやめとこってなるんですけど、
よーく聞いたら、むしろ人生豊かにする
ものだったとか。

今ではご当地サウナ行くのがオモロいので
結果オーライです。
印象深かったのは
福山の24時間空いてる「サウナジャパン」
昭和レトロが要所にあって、なんか良いす。
ととのって寝てたら、深夜3時に係員さんに起こされたトコです。ぜひ。

Maybe



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?