見出し画像

3/19 目指せ下北沢!!熱海とそばとベースメントバー

前日、3/18の夜22時ごろ。サンサンタウンでのスタジオ練習を終える。畑とシマツーをスタジオに残したまま、僕だけ先に尼崎toraにてスタッフだったハヅメ、それから出演だったまつりちゃんを迎えに行った。

そしてtoraでまつりちゃんとハヅメを車に乗せたらまたスタジオに戻り、畑とシマツーとサンサンタウンの機材の積み込みをした。

防犯カメラ越しの畑とシマツー

ここでハヅメがスマホを失くす。発見まで約1時間半ほど、東京に行くぞと言っているのにも関わらずヤバい時間のロスをくらった。

ちなみにハヅメさんは後部座席に座っていたのだが、同じく後部座席に置いていた僕のカバンのサイドポケットからハヅメさんのスマホは出てきた。ハヅメさんが座っている時に落とし、それが僕のカバンのポケットの中に滑り込むというややこしい奇跡が起こってしまったためなかなか見つからなかったのである。

そしてハヅメさんは「こすけのカバンに入ってたからしかたがない、俺が悪いわけではない」の一点張りで、遅れたことに関しては一度も謝らなかった。まぁ……うん、いいか。

サービスエリアにて

0時ごろにようやく出発、僕とまつりちゃんで交代しつつ、そして休みつつ進んだ。最初は高速道路に乗ってたのだが、思ったより早く着けそうだしちょっとお金ケチるか〜〜ということで途中で高速を降りて下道に出た。ちなみに5人でガソリン・高速代・駐車場代を割ったら1人3000円ぐらいで来れた。安い。

静岡の中を移動中に朝を迎え、朝風呂に温泉へ入ろうということで熱海へ。山田湯という温泉が朝から開いていた。

銭湯前の鳥居
山田湯

シャワーはなく主浴槽一つだけの小さな温泉銭湯、全開になっているいくつかの窓から入ってくる木漏れ日と風と森の匂いが心地よかった。

店内はかなり掃除されててきれいで、泉質も最高でツルツルになった。めちゃくちゃいい気分。

小道一つ一つが風情のある熱海、普通にゆっくり散歩したり泊まったりしたいな〜〜とか思いつつ言いつつ、それはまた今度ということで熱海を立った。

次に向かったのは神奈川県の小田原。今日行くライブハウスまでの道中にある蕎麦屋の中で、美味そうかつ安そうな店をまつりちゃんがググってくれた。翁庵という店に行った。

翁庵にて

小田原といえば北条の小田原城。しかしこの蕎麦屋の近くは新興宗教の小田原支部ばかりあった。なんで……。

蕎麦はヤバいぐらい美味しかった。僕は親子丼とざる蕎麦のやつを食べた、蕎麦も出汁もめちゃくちゃ美味しかったし、まつりちゃんが食べてたセイロ蕎麦もめちゃくちゃ美味しかった。いい店だった。

このお昼ご飯は「こすけとまつりちゃん運転ありがとう」ということで畑とシマツーとハヅメが奢ってくれた。嬉しかったけど、もっと高いやつ食べればよかったと後悔した。

親子丼と蕎麦


蕎麦を食べ終えたらいよいよ向かうは下北沢。今日の、そしてこの遠征の目的であるベースメントバーというライブハウスへ向かった。

今日のイベントのフライヤー

元々今日のイベントは、まつりちゃんとニーハオのユカリさんが京都のボロフェスタというイベントの時に「対バンしたいね!」「こすけ東京で組んでよ!」と言っていたことから始まった。

久しぶりに東京でイベントいいな〜〜でも1人でやるの心細いな〜〜……ということで、東京の仲のいいbulbs of passionというバンドに「一緒にやろ〜」と電話し、ベースメントバーで働いてるケンジさんに「ベースメントバー貸して欲しい」と電話した。

バルブスの重田さんと相談しながら出演者を考えオファーし、そして生まれた今日。SABOTEN MUSIC×bulbs of passionということで主催に名前を書いたが、僕はサンサンタウンの準備で手も車もいっぱいだったためCDは一切持ってこなかった。SABOTEN MUSICとは一体……、気持ちは完全に"サンサンタウンのこすけ"でベースメントバーに到着した。

バルブスのリハ

久しぶりに会う東京の友達たち、いっぱい話したいのにみんな久しぶりなせいで軽く人見知ってしまい酒を買った。しかしのっぺらのリハが良すぎて一瞬で飲み干してしまった、楽しみ緊張する楽しみ〜って感じ。

のっぺら
しゃっく

のっぺらはこの前広島で観たワンマンぶり、マジで最強にカッコいい。行きしの車でも散々聴きながら来たし、観れてただただ幸せだった。

初めて観たしゃっくもめちゃ良かった。大人数でガチャガチャした楽しい感じだが、曲がめちゃくちゃ緻密で面白かった。

よいまつり
ニーハオ!!!!
メシアと人人

我らがまつりちゃんは赤いテラテラの服で出現、色々思いながらも全部をちゃんとパンクスに乗せてライブしててよかった。

ニーハオは3年ぶりぐらいに観た、前に一列に並んで暴れるのめちゃくちゃいいな〜と思った。派手で迫力あって楽しかった。

メシアはヤバすぎ、どこでどんな場所で観てもやっぱり最強にカッコいい。それとは別に、東京にもファンいっぱいで普通にびっくりした。さすが先輩

サンサンタウン

我々サンサンタウンはトリ前。特にアガることもなくしっかり落ち着いてやれたように思う。個人的にはかなりミスが多かったな〜〜と思う。金なくて毎回楽器屋で1番安いスティックを選ぶようになってしまってて、そのせいでスティックに振り回されてる気がする……、お金の大切さを思い知る。

初めて出るハコってのもあり、自分含めみんなミスはあったけど、そこそこやれたようには思う。次東京に来る時までにもっとヤバくなっていたい。

bulbs of passion

トリは主催のバルブス、お客さんに煽られながらも熱く楽しく素晴らしいライブだった。靴お揃いなのめっちゃ面白かった。ほんまにいいバンド。

全体的にも最高にいいイベントだったと思う。東京来てるわ〜〜と思うこともあれば、やっぱ地域関係なくみんなそうだよな〜〜と思うこともあり。人にも音にもずぶずぶに浸ってめちゃくちゃ楽しく過ごせた。やっぱ音楽やな〜〜

イベントが終わったらゆっくりみんなと喋りまくった。僕も酒が入ってたし自分の出番から解放されたしで、人見知りな感じは吹き飛んでウキウキで楽しく過ごした。久々に会った好きな人たちがほんとに好きな人たちで嬉しかった。

今日はイベントが終わったら朝まで飲むぞーーと、元々バルブスのみんなに伝えていたのだが、僕たちはバルブス含めみんなをベースメントバーに残してケイさんという東京の友人の家へ泊まりに品川へ向かった。まさか自分で誘って自分で裏切ることになるとは思っていなかった……マジで申し訳なかったが、僕はだいぶ酔っててみんなの言いなりになっていたというのと、ぼんやり頭に浮かんだ布団の誘惑に負けるという形になってしまった。


これぞ東京みたいな駅を3回も乗り換え、到着したのは馬込という駅。ケイさんの案内でケイさんの家に到着。

僕は途中のローソンでUFOを買っており、普通に食べていたところ、ケイさんの部屋の机に謎の七味があった。島唐辛子?みたいに書いてて美味しそうだったので、ちょっとだけかけようとしたらあり得ないぐらいの勢いで入ってしまった。しかもめちゃくちゃ辛い……、僕の今日の晩ご飯は激辛UFOになってしまった。本当に辛かった。

ゆるゆると喋ったのち、ケイさんが布団を敷いてくれた。当たり前のように車中泊だと思っていた僕らは、思わぬ安眠所に出会い感動した。

畑がハヅメとくっついて寝たいと夜中にしつこく言っていて、うるさいな〜〜と思ってるうちに意識は飛んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?