見出し画像

2023/11/26 東花園でまつりちゃんの芝居

今日は11/24〜11/26の3日分の日記……なのだが、24と25の2日間は朝から夜遅くまで一日中バイトして終わってて、特筆したいこともないのでカット!

特になんにもなく終わった日の日記は飛ばしてしまいがち。そんななんでもない日に意味を見出すために日記を書き始めたわけなので、本末転倒になってしまっている。できる限り頑張りたい……!

日記のためだけに撮ってた写真①
日記のためだけに撮ってた写真②
日記のためだけに撮ってた写真③
日記のためだけに撮ってた写真④


そんなこんなで11/26、朝は用事がない。仕事は全くない日、久しぶりのフル休みということで起きたくなったら起きようという気持ちで寝る。起きたくなったのは11時だった。

まつりちゃんは先に家を出て東花園へ、今日が本番2日目の芝居に出演。夕方から僕も観に行く予定をしていた。

まつりちゃんの出る芝居


11時に起きてもまだまだ家を出る時間には早いので、パソコンを広げて作業に取り掛かる……つもりだったが、なんだかだらけてしまって布団でゴロゴロ。この感じめちゃくちゃ久しぶり〜〜でだいぶ甘えた。Twitterで流れてきた、10巻まで無料公開されてるキングダムを読み返してた。

デカすぎて解からねェ!!!


14時半ごろ、一緒にまつりちゃんの芝居を見に行く約束をしていた石川君がうちにやってきた。が、石川君のことは放置して引き続きキングダムを読み、石川君は本を読んでた。

そして15時ごろに家を出発、千鳥橋から電車一本で東花園という駅へ向かった。

東花園

電車がめちゃくちゃ遅れていたのだが、かなり早めに出ていたので問題なく到着。会場も思っていたよりだいぶ近かったので余裕で到着してしまい、芝居が始まるまでの間に近所の謎の神社に石川君と2人で散歩しに行った。

神社の写真は撮り忘れたけど、かっこいいところだった。デカい木がいっぱい生えてるとかっこいいんだな、という稚拙な感想で神社は後にした。

自動販売機と石川君


スタートに合わせて会場に到着、中に入るとシオン君とすーちゃんもいた。

今日の芝居はまつりちゃんと男の人2人との3人芝居。あらすじは、羅生門の映画を撮ろうとしたけど1時間の映画にするには尺が少なく、その尺をなんとか伸ばそうとする監督と役者たち、という感じのお話。めちゃくちゃコメディだった。

お客さんと演者の距離がめちゃくちゃ近いのでちょっと飛び出てきすぎて怖かったが面白かった。途中で2階に上がってからガラっと空気が変わる感じが良かった。

今日の会場


芝居が終わったらシオン君とすーちゃんと石川君と帰宅。すーちゃんは家の用事で帰ってしまったが、シオン君と石川君は僕が千鳥温泉を出たのちにうちに来てくれた。

僕がどうしてもキングダムに逃げて作業ができないので、横で2人が本読んだり仕事したりしてくれてたらありがたい、みたいなことを言って呼びつけたのだが、2人は2階にいて、僕はなんと1階で料理に夢中になってしまった。

柿が大量に余っていたので、柿のナムルと柿のスープを作っていたのだが、スープの微塵切りにアホほど時間を費やし、作業どころではなくなってしまっていた。

晩御飯

まぁそれはそれとて、ナムルめちゃくちゃ美味くできた。今後柿を手に入れたらナムルにしようと思った、かなりいけた。

まつりちゃんが帰ってきて、石川君が風呂掃除を終えたら1日の締めはモルック。石川君まつりちゃんシマツー柴原君シオン君ユイホさん僕、計7人でやった。

あんまり勝てなかった、遠投がぶれていた。柿切ってる時に指切ったので、絶対にそれのせいだった。モルックのために包丁上手くならねば。


あと寝る前に、バカ眠い中まつりちゃんとシオン君と3人で「子育てマイエンジェル」というゲームをやった。面白かったような、寝ぼけててよく覚えてないような…….

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?