見出し画像

#38 途中でDDサークルを抜ける理由

どーも!


えーっと今回のタイトルはDDサークルの課題かなと感じてます。

ダブルダッチは1人ではできない。
仲間がいないとできない。

その仲間がやめるって、かなりしんどいことです。


でも、どの時代も
ある人がDDサークルやめちゃって。。
チームが人数減っちゃって。。

的な問題があります。


現に僕も現役時代に、チームメンバーが辞めたりして、とても大変な目に合いました。

そんな中、今回は
実際に僕が経験した
もしくは、僕が現に相談に乗った

DDサークルを辞める人の理由を紹介しようと思います。


このよくある理由を知る事で、大切なメンバーが辞めてしまうことを事を、メンバーでサポートできれば!と感じています。
できないパターンもありますけどねー。

ぶっちゃけ、サークルの在り方も現代ダブルダッチシーンにおいて多様化していく時代になってきたのかもしれません。

ただ、この話はまたいつかで!


では、本題へ!


[目次]
▶︎① ダブルダッチ以外にやりたい事ができる
▶︎② たかがサークルやんってなる
▶︎③ どうしようもない理由もある



①ダブルダッチ以外にやりたい事ができる


これが1番理由として多いですよね。

学生の時間は本当に貴重です。
その時間を何に費やすかはとても大切な話です。

DDサークル所属の学生が時間を費やすモノはほとんどはこれかな?と思います。

・学業
・ダブルダッチ
・アルバイト

大きな軸はこの3つに時間を費やしていると思います。
学年によっては就活とか出てきますよね。


そんな状況の中、他にめちゃくちゃやりたい事が出てきたら、ダブルダッチをやめてそれをとってしまいます。


こうならない為にやれることは、こんな感じかなと思います。


・チーム、サークルメンバーと過ごす時間を大切にする

これはダブルダッチ自体をやる意味を確認し合うことも大切ですし、この仲間と過ごしたい!って感じることは大切かなと。なので、チーム、DDサークルのメンバーと過ごす時間を大切にして下さい。

・ダラダラ練習しない
時間を費やす時間を3つの軸で先ほど書きましたが、しっかりと練習時間を決めれば、他のことも出来る時間が確保されます。
ダラダラと無駄な時間が多い練習をするのではなく、しっかり目標設定をした効率的な練習をする事をオススメします。

・しっかり役割と責任を与える
俺なんてこのチーム抜けても変わらない。。。って思われたら終わりです。
ぶっちゃけいなくても変わらない人なんて1人もいません。
ちゃんとサークルとして、チームとして自分の存在意義と役割、責任を与えることは大切です。



②たかがサークルやんってなる


サークルとは何か?って話です。
一般的に認知されてるサークルは好きな事を何となく楽しんで、ワイワイ飲んでー、ザ・キャンパスライフ!って感じですよね。

でも、ほとんどのDDサークルはゴリゴリに練習して大会出て、、
名前はサークルだけど、ほとんど部活です。

このギャップに最初の学生はビックリします。

え?思ってたサークルと違う。。的な。

そーするとちょっとでも嫌な事があると、たかがサークルでしょ!って言ってやめていきます。


これの対策は、言わずもがな最初が肝心です。
正直、ダブルダッチに目を向けてもらいたいが為に入口を広くしてしまう気持ちは分かります。

最初はそれでいいかもしれません。
むしろ、その段階でダブルダッチ最高やん!ってなるまで好きになってもらう必要があります。

それから、サークル活動の本当の理念というか実態を話す。

この最初のステップが肝心です。



③どうしようもない理由もある


僕が実際体験した理由はコチラ

・チームメイトの漁師の父が、漁をしている最中に事故に遭い亡くなってしまった。金銭的に大学に通えなくなった。

・居酒屋のアルバイト中に、酔っ払いに殴れて片目の視力がほとんど無くなってダブルダッチができなくなった。

などなど。

いやー現役時代は大変でした。

これはどうしようもないです。



ダブルダッチは1人ではできません。
つまりはチームメイトを大切に出来ない人はダブルダッチができません。

学生生活、最初から最後まで同じメンバーで出来る事がどれ程幸せなことか。


改めてメンバーを大切にして下さい。



はい!
では、今回はこの辺で。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙇🏽‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?