見出し画像

Brighton v Man City (0-4)

4/26 4:00kickoff  プレミアリーグ第29節

プレミアリーグ延期分の第29節。
1位アーセナルとは試合数が2少なく、勝ち点差は4。1位に踊り出るためにはこの試合での勝利が必須なマンチェスター・シティ。
ここ最近はメンバー、内容共に充実しているように見える。

ブライトンは現在11位と怪我人の影響がもろに出ているか。
ギルモア、ミルナー、ヒンシェルウッド、三笘、マーチ、エストゥピニャン、ファーガソン、ランプティー、みんな怪我である。
ここ3試合でたったの1得点、それもオウンゴールでの得点。
かなり苦しんでいる。

ブライトンはこの試合、4-3-1-2のような形で挑んだ。中盤3枚、そしてトップ下のララーナが流動的に動きシティのプレス回避、ブライトンの戦術[擬似カウンター]発動を試みる。

[擬似カウンター]とは、あえて自分達のゴール前でボールを握り、相手が前がかりにプレスをかけてきたところでトップ下やCFにボールを入れ、相手が出てきたスペースを活用する、というブライトン発の戦術である。

守備時は基本的にマンツーマンで守備を行う。
懸念点はバックスのスピードである。
マンツーマンのデメリットとして裏のスペースを使われたり、一対一で剥がされると一気にピンチになることだ。
ブライトンの4バックとキーパーはお世辞にもスピードがあるとは言えない。
シティはこの弱点を上手く使いたい。

シティは流石の布陣。
この試合は3-2-4-1の形で挑んだ。
シティもかなり流動的であるが、ポゼッション時はウォーカーが右の高い位置を取り、3バック+ロドリとコバチッチのダブルボランチでポゼッションを行う。状況によってグヴァルディオルが高い位置を取ったり、ベルナルドシウヴァがボランチの位置まで降りてくる。

試合が始まるとブライトンはいつも通りポゼッションを開始する。自分達のペナルティエリア内でもボール回しをし、プレス回避を試みる。
シティも最初からそれはわかっていたので、かなり高い位置からマンツーマンでプレスを行う。
しかし、シティほどのチームになると、個人戦術、組織のレベルがとても高く、ブライトンはなかなか前進できない。トップ下やCFにボールを入れても対人で負けてしまう状況が続く。
そうこうしてる内にクロスからデ・ブライネがダイビングヘッドで先制。
一瞬マークを外した隙を突かれてしまう。
その後、ブライトンが自身のゴール前でボールをロストし、追加点。
フォーデンにフリーキックを決められ、前半で3失点してしまう。
前からプレスに来られているということは、ディフェンスラインの後ろのスペースが空いているわけなので何本かロングボールを入れるも、アカンジ、アケー、グヴァルディオル、エデルソンらに簡単に処理されてしまう。

後半が始まっても同じ状況が続く。
シティも3点取ったことでそこまで急ぐことはなく、ポゼッションを行う。
ブライトンもマンツーマン気味でプレスを行うが全く取れない。パスコースがなくなると、ベルナルドシウヴァがタイミングよく降りてきてパスコースを作る。ブライトンが少し前がかりになりすぎると、その背後のスペースを活用し4点目。どんな形からでも点を取れるチームはやはり強いと感じた。
終盤にはブライトンも少しチャンスを作るが、点には至らずそのまま敗戦。

怪我人の影響はあると思うが、それ以上に感じたのは[ポゼッションへの固執]である。
正直、擬似カウンターは相手のプレスがきてもそれを上回る技術を持つマクアリスターやカイセド、サイドに三笘やマーチがいて初めて成立するものだと私は考えている。
それらのメンバーがいない、ましてやシティ相手にポゼッションするのは得策とは言えない。
チームとしての方向性やアイデンティティがあるのはわかるが、結果を優先するともう少し相手のピッチでボールを握ろうとすることも大切だろう。ブオナノッテやエンシソ、ファティを出して4-2-3-1のような形でサイドを使ったりしても面白かっただろう。
シティは、特に何も言うことはなく、完璧な試合運びだった。エデルソンからもかなり良いパスが通っていた。
この試合は両チームとも攻撃はポゼッション型、守備はマンツーマンだったので、個でもチーム力でも上回るシティが快勝したのは妥当な結果だったと思う。
ブライトンはカウンター狙いにするとか、守備時にブロックを組むなどして対策した方が良かったかもしれない。
今日の個人的MVPはフォーデンにする。
攻撃時はドリブルでキープしながらゴール前に顔を出し、守備時も連動した動きでしっかりプレスに行っていた。
おめでとう。

ブライトンは4試合で1得点と苦しい時期が続くが、頑張ってもらいたい。
シティは優勝のためにはまだまだ落とせない試合が続く。

今回から少し戦術面をテーマに扱ってみました。
僕の目標は、試合を見ていない人がハイライトと僕のnoteを見てその試合を理解できるようになることです。
また、感想や意見、いいねなどバンバンください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?