見出し画像

今日知った英単語・表現#2

こんにちは、すけとうだらです!

内容はタイトルの通りです。


1) 注意書き

・例文に関しては、私が作成したものであり、誰の校閲も受けておりませんので、間違いがあればご指摘のほどお願いします。
・本来であれば先行文脈が必要なものも出てきます。
・多義語を共有する場合は、基本的に本文中の意味で紹介します。


2) 単語・表現

on the point of O=まさに〜しようとして
e.g.) She was on the point of leaving Japan for Hong Kong.
(彼女はまさに日本から香港に出発しようとしていた)
*<at the point of O>とも表す
*Oは動名詞か動作名詞

burst out doing=突然〜し始める
e.g.) The classroom being silent, someone burst out laughing.
(教室が静まりかえる中、誰かが急に笑い出した)
*doingの部分には、laughing/crying/singing等々がメジャーなようです

wedding reception=結婚披露宴
e.g.) I'll invite you to our wedding reception, I promise you.
(絶対に私たちの結婚披露宴に招待するよ)
*「単にreceptionともいう」(G5, p.2363)

naughty=いたずらな
e.g.) It was naughty of you to add sugar to the salt container.
(塩の容器に砂糖を入れるなんていたずらっ子ね)
*発音注意 [nɔːti]

hold one's tongue=(言いたいことがあっても)黙っている
e.g.) Hold your tongue in front of him whatever happens.
(彼の前では何が起こっても黙っていなさい)
*<keep one's tongue>ともいう(G5, p.2206)
*<hold/keep one's peace>ともいう(OLD)

stage fright=(観客・聴衆の前で)あがること
e.g.) The lack of practicing causes stage fright.
(舞台上であがるのは練習不足が原因である)

be born to be O=Oになるように生まれる、生まれつきのO
e.g.) She was born to be a philosopher.
(彼女は生まれつきの哲学者である)

pick O's pocket=〜にすりを働く
e.g.) I realized that someone had picked my pocket while I'd been shopping.
(買い物中に誰かが私にすりを働いたということに気づいた)

be on another planet=考えが現実離れしている(実行不可能である)
e.g.) Her idea is always on another planet, which made me hire her.
(彼女の考えは常々常識ばなれしており、それが彼女を雇った理由である)

as expected=思った通り
e.g.) As expected, he refused my invitation to dinner.
(思った通り、彼は夕食の誘いを断った)


3) おわりに

お読みいただきありがとうございます。
おもしろいと思ったらぜひ共有して下さい!
Twitterをやっておりますので、そちらものぞいてくれたら幸いです!
→ [https://twitter.com/Edu23906115]
疑問点やご指摘, ご要望がございましたらご連絡ください。
→ suketodara1868@gmail.com


4) 参考資料

<辞典>
・南出康世編集主幹 (2014)『ジーニアス英和辞典第5版』大修館書店
<web>
・Corpus of Contemporary American English (COCA)
[https://www.english-corpora.org/coca/]
・DeepL翻訳 [https://www.deepl.com/translator]
・Oxford Learner's Dictionary online ver  [https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/]
・SkELL: corpus examples for learning English
[https://skell.sketchengine.eu/#home?lang=en]

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?