休業要請がされる前に介護事業所でやっておくといい準備とは?(後編)

こんにちは😃コッシーと申します。

愛知県で介護事業を運営している会社の介護事業部の統括責任者をしております。

さて、今回は前回の続きで休業要請がされる前に準備した方が良い事の訪問介護と居宅介護支援事業所編です。

【訪問介護の場合】

休業要請がされた場合デイサービスが休業となりデイのスタッフが訪問をしないと選択する可能性もあるため、訪問介護はおそらく利用者は増えると思われます。どれくらい増えるかは現段階では全く分からないため、訪問介護で準備することは今の事業所の人員でどれくらい新規を受けるかを確認しとくと良いと思います。ただこれはおそらく普段から把握している事だと思いますので、特別なことではないかもしれません。仮に新規利用者の獲得を狙うのであれば、予めケアマネさんにこの時間帯なら受けれますよと広報するのも良いと思いますが、でもこれもおそらく普段からやってる(営業的に)事業所も多いのではないでしょうか。

【居宅介護支援事業所の場合】

休業要請がされた場合おそらく一番大変なのが居宅介護支援事業所だと思います。実際うちではそうでした。ご利用者が利用しているデイやショートに休業要請があった場合の運営はどうするのかを1件1件確認し、まだ不明なところは完全に休業する事まで視野に入れその手配を出来る限りしました。例えば訪問の事業所に連絡をし、こういう方のこういう介助が可能かどうかの確認や、ご家族に入浴をしてもらえるかの確認をし、それを一覧にまとめました。ご利用者100%を網羅できたわけではありませんが、ある程度の対策を立てる事が出来ました。今回いろいろと準備をした中で一番良かったと思う点はご本人やご家族に現状を共有できた事だと思います。新型コロナウイルスの現状はニュースなどで常に放送されてますし、情報としてご理解をされてる方は多いと思いますが、介護の方にどれくらい影響があるかを知ってる方は少ないですし、知る機会もないと思います。今回ご家族とその部分をある程度共有できましたし、こういう場合はどうなるんですか?と質問くださる方もいらっしゃいました。

【介護施設への休業要請はとりあえず回避された模様】

東京都の緊急事態宣言において介護施設への休業要請は今回はありませんでした。しかし介護施設でのクラスターが発生したり、感染状況によっては要請される可能性は決して低くないと思っていますし、休業まではいかないまでも既に同時に利用する人数を減らすなどの声も聞こえてきています。何度も言っていますが、そんな時に大事なのは何が起こるか予測してそれに対して準備をするということだと思います。準備したけど大丈夫だったという取越し苦労なら万々歳です。逆に準備していなくて対応が出来ない方が大問題だと思います。僕の方では知り得た情報や行った対策は出来うる限りこちらで記事にしていきたいと思いますので、また読んでご参考いただけたら幸いです。

現場からは以上です。それではまた。

コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?