見出し画像

手段が目的になってないかな?

長時間の講習には耐えられない腰になりました。年です。

こんにちは、コッシーです。


さて、先日安全運転管理者講習を受けてきました。

安全運転管理者とは、一定以上の自動車を保有する会社において運行計画や運転日誌の作成、安全運転の指導を行う者になります。道路交通法に基づき必ず選任する必要があり、年一回の講習参加が義務付けられています。

安全運転管理者には資格要件があり誰でもなれるわけではないのと、警察署への届出が必要なため「明日からお前安全運転管理者な」と言ってすぐになれるわけでもありません。

そのためうちの会社では数年の間ずっと同じ者が管理者を担っています。そしてそれが僕です。なんでもやる男です。

先日、今年の講習が行われました。


ほとんどの事業所で義務付けられているため、例年だとかなりの人が集まってきますが、今年はコロナ感染対策によりソーシャルディスタンスを保つ必要があることから、人数制限を設けていつもよりは少人数での開催となりました。

講習内容はその年により若干の変更はあるものの、毎年ほとんど変わり映えがないように感じます。そのため毎年参加者の多くが講習を聞きながら寝ています。

中には飛行機に乗った際に使用する首につける枕を持参する方も見えます。いやもう寝る気満々やないか。

講習後に試験などをするわけでもないため、嫌な言い方をすると寝ていようが起きていようがとにかく講習を受講さえすれば安全運転管理者の資格が更新されます。

かくいう僕も講習中ずっと起きているわけではなく、寝てしまう時間帯もありますので偉そうなことは言えませんが、果たしてこの講習にどれだけの意味があるのでしょうか。

安全運転管理者の役割とは、業務中の運転を安全に行ってもらい交通事故を無くすために指導することだと思います。そのための法律知識や注意点そして過去の事故事例などを学ぶために講習を受けるのが本来の目的だと思います。

首に枕つけて寝ていようがスマホでゲームをやっていようが受講したことになる講習を受けることでその目的が達成出来るとは思えません。うん、僕も寝てるんだけどね、偉そうにすみません!!

いやそれは真剣に講習を受けないそっちの問題だろと言われたら、もうおっしゃる通りなんですが、でもそれで片付けてしまうと講習を受けること自体が目的となってしまっており、肝心の交通事故防止への意識には繋がっていかないような気がします。

寝てしまうような講習をやるのが悪いとか、寝てしまう受講者が悪いとかではなく、交通事故防止の意識を高めるためにどうすれば良いかを考えるのが建設的なのではないでしょうか。


今までの講習では少々…いや結構寝てしまっていた僕が反省の意味も込めて、どのようにすれば良いかを考えてみました。

まず、みんな集めての講習はやめましょう。多分意味ないと思います。それよりも社内での安全運転訓練の実施を義務付けましょう。イメージ的には消防避難訓練が近いです。

社用車を運転する者を集めてどういう運転が危険か、何に気を付ければ良いかなどを社内で共有しましょう。それこそ今だったら『あおり運転対策』などが良いと思います。それを出来れば年2回、最低でも年1回実施しましょう。そしてその報告書を警察に提出することを義務付けましょう。

それだけで今よりも社内での安全運転の意識が高まると思います。

もしどうしても講習をやりたいのなら、それこそリモートにしましょう。市内全域どころか全国一斉に行う事が可能です。

そして講習時間を短くしましょう。今は10:00~16:00と丸1日かけて講習を行っています。それを今すぐやめましょう。出来れば2時間くらいにしましょう。まずそこから始めましょう。リモートとか社内安全運転訓練とかは後回しで良いので、とりあえず来年からは講習時間を短くしましょう。絶対にしましょう。いやもうお願いだから短くしてください。本当に本当にお願いします。

じゃないと僕の腰は本当に壊れてしまいます。

先日の講習からマジで腰がやばいんです。ずっと同じ体制で講習を受けていたせいか腰が凝り固まってしまいマジでやばいんです。

大好きな息子がだっこを求めてきても全力で断るくらいやばいんです。

だから本当にお願いします。来年からは絶対に時短でお願いします。

もしくは寝転がって受けれるようにしてください!

(ますます寝るヤツ)


現場からは以上です。それではまた。

コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?